1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 71ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • 本の虫

    本の虫

    4.5

    羽根屋 SHINE 無濾過生原酒
    甘いけど甘すぎない丁度いい味わい。
    グレープフルーツ系の柑橘のような甘さがあり、スルスル飲める。

    2021年8月14日

  • haya

    haya

    4.5

    羽根屋 純米吟醸プリズム 究極しぼりたてです。

    すーさんからの贈り物゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚

    1月に絞った生のお酒を、酒屋さんで半年熟成させたやつだそう!

    "究極しぼりたて"を敢えて寝かせちゃうという、天の邪鬼な楽しみ方に興味津々です(* ゚∀゚)ノシ

    この時季に、キラキラのプリズムに出会えるなんて!!
    これは真夏のオリオン✨

    それでは…

    マスカットオブアレキサンドリアの香り↺↺

    ・柔らかくとろっと濃厚な甘酸!
    ・ゆるやかに、セメダインと辛味に味変して、ピリッとキレます。
    ・苦みはゼロキロカロリー。

    前半の甘酸から、セメダインへと柔らかく変化するのが面白い!
    味変で、立体的に感じます(* ゚∀゚)ノシ

    ピチピチ華やかな青春の味から、月日を重ねて大人の味わいに。


    すーさんのおかげで、真夏のプリズムに出会えました☆
    Thanks!!
    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    雨続きですね。
    今週は、仕事3日間だけなのに凄く疲れてて…
    今朝は思う存分、二度寝を満喫しました(。-ω-)zzz

    朝ジョグもできそうにないなー。
    読書や勉強しながら、だらだら過ごそうかな。
    もちろん夜は、サケタイム(*゜▽゜)_□

    皆さんも、ごゆるりとお家時間をお過ごしください( ´ ▽ ` )ノ


    #お盆のhayakin

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年8月13日

  • 月長石

    月長石

    4.5

    羽根屋 純米吟醸 煌火

    ポンという音とともに開栓。
    含むと舌先にピリピリとわずかにガスを感じます。
    マスカットを思わせる爽やかな酸味と甘み、とてもジューシーな味わいです。
    お米の旨味が広がったあと、甘い余韻はゆっくりと切れて行きます。

    とても美味しい。
    大好きな味です。


    盛り上がりを見せたオリンピックも終わり、今年もお盆の時期がやってきました。

    ただ今年のお盆はちょっと特別、春に他界した母の新盆です。

    長崎の兄のもとで、法要が行われる事になっています。

    「うちは構わんとやけど、やっぱり東京やろご近所の目もあるけん…」
    兄の声は、暗く沈んでいました。

    何だか遠くに見えていた火事が、いつの間にか足元に広がっていた、そんな感じです。


    若い頃から本を読むのが好きで、外に出かけるより家で静かに過ごす事が多かった母。

    父への手土産に持って行った日本酒を、小さなグラスにほんの5勺、美味しそうに飲んでいたっけ。

    何だか腹が立ってきた、こっそり行ってお墓参りだけでもしてこようかな。


    「いいよ、大丈夫だから」

    争いごとが嫌いだった母なら、きっとそう言うだろうな。


    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年8月9日

  • mshogo

    mshogo

    4.5

    翼 濃密で深みがあり美味い。羽根屋は2回目ですが、好みの味。また見つけたら買おうと思わされますね。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月8日

  • takasea8

    takasea8

    4.5

    羽根屋 SHINE 13度無濾過生原酒
    綺麗でジューシーで心地良い飲み口。

    裏張りにも書いてありますが、グレープフルーツ系の柑橘を思わせるニュアンス。

    アルコール度数13度で気軽に飲めますが、羽根屋の甘旨みは十分楽しめます。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月2日

  • Yamaya

    Yamaya

    4.5

    羽根屋 SHINE 13度無濾過生原酒 720ml
    雪冷えで
    パインミルクの香り、含むとじゅわしゅわジューシーパイーーンキラキラさーー
    苦みが爽やかさを演出している気がします
    華やかで透明感ある系

    妹がくれたやつです
    嬉しいなぁ美味しいなぁ

    開栓2-3日目で、しっかり華やか→しっとり華やかな印象に(*´∇`*)
    余韻がほんわりお米の優しい旨甘み、とてもいい感じで★upです

    2021年7月31日

  • nao

    nao

    4.0

    羽根屋 純吟 煌火 生原酒

    香りは控えめなライチ感
    含むと果実感ある甘味に生酒らしいガス感と混じったふくよかな旨味
    後味も苦味でキュッとキレる
    雪冷えだと苦味くるのが早いけど、温度少し上がったぐらいが丁度良い
    あー安定な羽根屋感です(´∀`*)
    純大富の香も買ったのでこれも楽しみ♪

    今日のアテはこちらではお馴染み手羽先の風来坊
    山ちゃんほど胡椒は効いてないけどビールに合うおつまみ
    手羽先食べる時は両手使うから、手がギットギトになって全然お酒飲めないのが難点…

    2021年7月30日

  • いけてる

    いけてる

    4.0

    羽根屋 ClearBlue 山田錦×日本晴 生酒

    栃木に弾丸出張に行ったときに、気になってた酒屋さんで購入。
    栃木に行ったのに・・またしても地酒を買わないという暴挙をお許し下さい。
    栃木の地酒は他県で買います(笑)

    でもこれ、宮城では買えないやつ。
    憧れでもあった富山の羽根屋。やっと飲めます。

    香り
    栓を開けると、キュポンッていい音と一緒に梨とかライチの香り。
    味わい
    出汁感あり。酸味でキュって締まる。ジューシーでフルーティー。
    でも、赤だしみたいな感じがスゴい。
    旨いっす。幸せ。またあの酒屋さん行きたいなー

    アトゥーっす!

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年7月30日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2021/07/29 酒商 田尻本店
    羽根屋 夏の純米吟醸 1731円

    2021年7月30日

  • 青島 明生

    青島 明生

    4.0

    純米大吟醸富の香。
     こりゃあ、美味!
     米ジュース、というような羽根屋の中で、贅沢な作りのこのお酒。
     大吟醸らしく旨味が増す中で、富の香の特性、酸味、キレ、香り。
     どれだけでも飲めそう。
     格別のおさけです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 富の香

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月29日