1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 74ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2021/07/29 酒商 田尻本店
    羽根屋 夏の純米吟醸 1731円

    2021年7月30日

  • 青島 明生

    青島 明生

    4.0

    純米大吟醸富の香。
     こりゃあ、美味!
     米ジュース、というような羽根屋の中で、贅沢な作りのこのお酒。
     大吟醸らしく旨味が増す中で、富の香の特性、酸味、キレ、香り。
     どれだけでも飲めそう。
     格別のおさけです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 富の香

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月29日

  • Carrot Shima

    Carrot Shima

    4.0

    羽根屋 SHINE

    香り:バナナ、メロンのようで爽やかです。

    味わい:アタック軽めで、スイスイ飲めます。夏酒!という感じですね〜。個人的にはもう少しコクがあっても良いかな?と思いました。

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月23日

  • Hidesan

    Hidesan

    3.5

    純米吟醸 煌火
    美味い

    2021年7月22日

  • ぽんてる

    ぽんてる

    4.5

    週末の一本 その2

    羽根屋 SHINE シャイン
    限定 無濾過生原酒
    富山県は富美菊酒造さんのお酒です

    ちょっと前にうちに来て
    いつ呑もうか出番を待ってた所
    のうてんきものさんが呑んでたのを見て開けたくなりました。

    13度。連続の低アルです。
    ののさんの言ってた
    『あーっ羽根屋ねー♪』
    って凄く分かります。
    羽根屋って感じ(*´∀`)
    低アルですけど、結構ズシンて来ます。
    甘。甘。酸。
    これは食前酒。
    アテいらず。ですね♬︎ののさん☆d(´∀`*)

    なので呑みきらず2日目。
    なんかまとまった?
    甘酸っぱい。
    なくなった〜(☆ω☆*)

    アテいらずだと思ってたら
    一つだけめちゃくちゃ合うアテが。
    塩辛!
    先日行きつけの小料理やさんでテイクアウトした手作り塩辛。
    いくらでも呑めるくらい合いました(♡ω♡)

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    この日のお品書き
    〇冷たいお蕎麦
    〇天ぷら盛り合わせ
    白ナス、アスパラ、舞茸、ピーマン


    夏は冷たいお蕎麦と揚げたての天ぷら!
    イイですね〜(๑´ڡ`๑)♡


    #塩辛最強

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月17日

  • わふ

    わふ

    4.5

    これは好み!旨味十分♡

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年7月17日

  • gengoro

    gengoro

    4.0

    さすが羽根やか、奥深さとスッキリさの両立。
    とても綺麗で味わい深いお酒。
    旨味を感じるお酒。
    お酒回ってきたので語彙力乏しいです。
    今日はここまで。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月16日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.5

    羽根屋Clear Blue
     羽根屋の夏酒。麹米山田錦と掛米日本晴で醸す。
     まず、香りですが、やや酢酸エチル系の、私的に言うと「青い」香りのするお酒。
     キレ、爽やかな甘味は安定した羽根屋の旨さが感じられる。
     が、山田錦なので、私的には少し濃く感じ、酸味をあまり感じない。でも、丁寧につくられた豊かな味が楽しめます。

     2日目になると、香りが落ち着いて、羽根屋らしい上品で軽やかなな甘味をゆったり楽しめました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月15日

  • さん

    さん

    4.5

    ☆☆+

    羽根屋 SHINE シャイン
     純米無濾過生原酒
    富山県 富美菊酒造

    口開け
     華やか!
     香り 飲み口 いい感じ
     果実感ある甘味 風味。
     ほのかにピリピリもあって
     美味しいジュースの様
     スイスイ呑める 

    2日目
     甘味が増えたけれど
     バランス 風味は口開けの方が好みかな。

    低アルコールで爽やかな風味
    スイスイ飲めちゃう。
    キラキラした陽射しにバッチリで
    気持ちの良いお酒。

    ふんわり残り羽根屋らしさも
    良かった!

    四合瓶 1681円税込
    五百万石
    13度

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年7月15日

  • str

    str

    4.5

    備忘録として

    羽根屋 夏の純米吟醸 生酒

    北陸のお酒はあまり口に合わないので、期待していなかったけど、一口飲んで、好みの味と感じた。フルーティーなんだけど、どこかナッツの様な香ばしい感じがあり。甘さも結構感じるけど、酸味もあるので相殺されていい感じの余韻。
    北陸の中では先日飲んだ加茂錦の次に美味い酒。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年7月14日