四季折々に滋味 津々浦々に佳き肴あり 今宵もただ 仄昏く光る海に身を委ね 流れ往くままの時にただよう
初亀 / 静岡
2023
1/16
静岡は藤枝市の酒。 「静岡流吟醸のクラシックな世界観」を。・・
喜久酔 / 静岡
1/6
2023年はこの1本から。 安心、安定、間違いない。 コ・・
不老泉 / 滋賀
2022
12/31
2022年はこの酒で締め括ります。 皆さま、よいお年をお迎・・
北光正宗 / 長野
12/15
長野出張の戦利品を開けましょう。 関東ではたぶん見かけない・・
ラヂオ正宗 / 静岡
12/10
戦前の銘柄を復活させたという、デザインも大正ロマンな1本。 ・・
宗玄 / 石川
11/20
能登の酒、「宗玄」のにごり生。 白濁つよく、餅を思わせ・・
悦凱陣 / 香川
11/3
火入れの興(こう) 八反錦の純米吟醸で、凱陣ではキレイめな・・
10/7
ブルーボトルは加水の純米吟醸生酒。 凱陣にしては14度と、・・
峰乃白梅 / 新潟
9/20
新潟市の酒、一升2千円也。 淡麗辛口の本醸造を求めて。 ・・
8/30
「濃醇」を搾って汁にしたらこんな酒。 赤磐雄町の押入れ3年・・
笹祝 / 新潟
8/6
新潟市の地酒を。 無濾過、火入れで3年熟成の純米酒。 う・・
7/9
今年も濁っていない、うすにごり生。 しっかり冷やして頂きま・・
鶴の友 / 新潟
6/26
うーむ、これはウマイ・・ 関東ではあまり見かけない、新潟の・・
神渡 / 長野
6/3
凍った湖面が割れて盛り上がる「御神渡り(おみわたり)」 諏・・
醴泉 / 岐阜
5/21
岐阜は養老の酒。 醴泉、手頃でうまいよね。 香りは控・・
玉櫻 / 島根
5/8
島根の生もと純米、即ち、お燗一択。 28BYって、5年熟成・・
大那 / 栃木
5/7
栃木は那須の酒「大那」の超辛口とやら。 よおし、受けて立と・・
宝剣 / 広島
5/3
宝剣2本目。純米八反錦です。 水のよさはさすが。 開・・
残草蓬莱 / 神奈川
4/21
ざるそーのクイーンは原酒で12度の低アル。 微発泡のおりが・・
4/5
広島は呉の宝剣、純米超辛口。 辛口酒をもとめて。 口・・
東洋美人 / 山口
3/27
定番の赤ラベル、萩の酒。 辛口を求めてチョイスしました。 ・・
金澤屋 / 福島
3/26
福島は喜多方の酒。 辛口酒を求めてチョイスしました。初呑み・・
萩の鶴 / 宮城
3/6
宮城の酒は魚に合う、確信めいた盲信で、 すっきりと魚介に合・・
亀齢 / 広島
2/28
広島は西条の酒。 一升2千円くらいというお値打ち品です。 ・・
篠峯 / 奈良
2/27
「超辛 無濾過生酒」 ワインのような使い方のできる酒。 ・・
作 / 三重
2/21
とっても久しぶりの、ザクいきます。 こっち系統の酒は追っか・・
明尽 / 滋賀
2/13
滋賀県湖南市の酒。 29BYってことは、4年熟成になるのか・・
天美 / 山口
1/28
酒屋さんの店頭で初見でしたが、2020年リリースのブランドだ・・
1/22
時折、無性に呑みたくなるこの1本。 赤いラベルのド定番、参・・
1/19
今年も飲みましょ、興うすにごり。 ま、濁ってないけどね。 ・・
もっと見る