四季折々に滋味 津々浦々に佳き肴あり 今宵もただ 仄昏く光る海に身を委ね 流れ往くままの時にただよう
風の森 / 奈良
2020
4/7
なんだかんだ、毎年買ってしまう。 「風の森」の最廉価、スタ・・
喜久酔 / 静岡
4/5
「松下米」純米吟醸。 地元農家の松下さんが育てた有機栽培山・・
奥播磨 / 兵庫
3/31
ザ・山田錦な銘柄のひとつ。 奥播磨の28BY、袋しぼり生~・・
会津娘 / 福島
3/22
春に似合う酒。 さらさらと柔らかなタッチで、 軽快な甘み・・
悦凱陣 / 香川
3/14
常温放置プレイで3年の生酒。 「丸尾神力」の純米、28BY・・
MIYASAKA / 長野
2/23
最近よく見かけるようになった、 「真澄」の新ブランド。 ・・
2/22
兵庫県産山田錦の35%精米、29BYの大吟醸。 元日に開栓・・
2/8
毎年楽しみにしてます「興・うすにごり生」。 八反錦×9号酵・・
黒澤 / 長野
1/24
2年ぶりの再飲です。 美山錦の生もとで、5年熟成の26BY・・
1/12
「ALPHA TYPE5」燗酒用。 通常のカゼノモリも燗で・・
義侠 / 愛知
2019
12/31
50%磨きの特A山田錦の生酒を、常温で自家熟成させておいた1・・
群馬泉 / 群馬
12/26
「超特撰純米」 枯れた風味。 糖はすっかり消化されている・・
楽器正宗 / 福島
12/6
福島の酒。本醸造の中取りです。 なかなかに大正ロマンなラベ・・
春鹿 / 奈良
11/23
奈良×辛口酒その3は、 春鹿「純米超辛口 中取り」。 先・・
篠峯 / 奈良
11/22
日本酒でいう辛口ってなんだろう。 奈良×辛口酒その2、篠峯・・
みむろ杉 / 奈良
11/20
奈良×辛口酒シリーズ、その1。 みむろ杉「特別純米 辛口」・・
農口尚彦研究所 / 石川
11/9
本醸造で一升4000円也。 なかなか強気の価格設定だと思い・・
独楽蔵 / 福岡
11/4
久留米「杜の蔵」の特別純米、 「無農薬山田錦六十」。 淡・・
10/30
涼しくなって、久しぶりの日本酒。 凱陣の山廃純米、海老名亀・・
黒龍 / 福井
9/29
「特吟」 秋の味覚にも黒龍が重宝します。 焼き椎茸&カマ・・
磯自慢 / 静岡
9/8
純米吟醸の生詰酒。 お米は、東条産の特等山田錦ぃ~♪ う・・
8/25
「ALPHA TYPE1 “DRY”」 キレのある低アル酒・・
陸奥八仙 / 青森
8/17
「ISARIBI-いさりび」 甘やわなイメージのある八仙の・・
8/11
原酒で低アルコールの「ALPHA TYPE1」。 このとこ・・
8/2
「純吟五百万石」30BYの生酒です。 凱陣にしては軽めなの・・
菊鷹 / 愛知
8/1
8号酵母の「菊一文字」、29BYです。 甘酸っぱい香りで、・・
松の司 / 滋賀
7/20
純米規格でリーズナブルな「産土(うぶすな)」 ほんのり乳酸・・
7/13
笊籬採りの雄町、29BYです。 ガスはわずかに。 少し熟・・
7/9
凱陣の美山錦は珍しいでしょうか。 山廃純米の29BYです。・・
秋鹿 / 大阪
7/6
自家栽培米で醸す「へのへのもへじ」シリーズ。 山田錦の山廃・・
もっと見る