1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 黒龍 (こくりゅう)   ≫  
  5. 2ページ目

黒龍のクチコミ・評価

  • けんじ1977

    けんじ1977

    4.0

    うすにごり生酒
    甘味あり、味わいは白桃かな
    好みの味です。
    チリチリのガス感とトロミが旨し
    やはり黒竜はいい酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月20日

  • たけ

    たけ

    5.0

    黒龍 火いら寿 純米大吟醸 生酒
    お米は山田錦を使っていて、
    35%の精米歩合です。
    黒龍のフラッグシップですかね。

    もうね、香りからしてラムネなのよ。
    この時点で好みだと確信して飲んでみると、
    瑞々しさと共に来るフルーティーな旨味が
    とにかく秀逸です😋
    色々なフルーツの旨味が複雑に絡んできて、
    なんとも言えない美味さ🤣

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月16日

  • 酒オタクゆうき

    酒オタクゆうき

    【黒龍 春しぼり】
    米のふくよかな香りと
    青リンゴ系の風味、甘さは控えめでフレッシュ。
    重さはなく凛とした感じとアルコール感。
    春の青っぽい爽やかさ。温度が舌の上で上がると酒感(辛味)が登場する。
    飲み込むと辛味系の刺激がピリッとくる。
    いわゆる辛口系。
    春の山菜の天ぷらや苦味があるものといいかも。

    2024年4月13日

  • CL400SS

    CL400SS

    3.5

    お店で

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月10日

  • スーパーハッチ

    スーパーハッチ

    4.0

    黒龍の干支ボトル。

    毎年、頂いて飲んでいるが
    黒龍と言うだけでもさすがな
    飲み味ですが干支ボトルは
    一年のスタートに感じられて最高です。

    2024年4月10日

  • hirosake

    hirosake

    3.7

    品川

    2024年4月9日

  • ガチ

    ガチ

    5.0

    と言う訳で250ブラジャーは…
     京料理に合いそうな1本( *´艸`)


    山○春のパンツ祭り…
     もといパイセン祭り?( ゚д゚)ポカーン

    あの人が居なかったら今の私は…

    今宵はパイセンが好きな黒龍さんで😌


    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むと旨味がドゥ~ンd=(^o^)=b

    すぅ~っと身体に吸い込まれる間に、様々な顔を見せてくれますが…
     中でも酸がヤバー😋

    口の中でモフモフするとヤバ酸が膨らむ!膨らむ…
    まるでサーパスのCMのよう😳
     って知ってる人、居るんかしら(((*≧艸≦)ププッ

    舌がピリピリ…
     黒龍を欲っしてしまい無限のループに☺️

       これは旨い😵💨


    お次はヌクいの(^_-)

    まず甘茶(o^-')b !
     とにかくお上品な、綺麗な…

    そんな言葉が似合う味わい(*´∀`*)ポッ

    思わず空の器を舐め回してしまう…
     ドライでありながら濃醇な旨味に今宵は酔いしれました😊


    少し前に仲良しヒロヨシ🙄
    なんか2人に同時にマーキング?😝されましたが…

    もう戻ってこんのかしら?
    ヘロヘロになりながら懐かしい思い出が浮かびました(*´σー`)エヘヘ

    2024年4月7日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.3

    旨いのは分かっている、福井の1本。
    「垂れ口」は1月搾りのうすにごり新酒です。

    甘酸相まった、さわやかな呑み口。
    鼻に抜けるふくよかな香りに春を思います。
    食中酒としても白ワインに負けることはありません。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月4日

  • ふふ

    ふふ

    5.0

    黒龍仁左衛門
    この辺りの日本酒になると
    上品な味わいとしか言い方が思い浮かばない
    辛味と甘みの計算された極上比率
    好みは
    八十八号>>>>石田屋>>>>仁左衛門
    贅沢三昧

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2024年4月3日

  • ふふ

    ふふ

    5.0

    黒龍 石田屋
    純米大吟醸酒を2年以上低温で熟成させた日本酒
    らしいですが複雑な味わいながら
    口内で転がすと旨味が物凄いです。
    黒龍の中では極旨弱甘い系です。
    極うま!!

    特定名称 純米大吟醸

    2024年4月3日