1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 北海道の日本酒   ≫  
  4. 二世古 (にせこ)   ≫  
  5. 6ページ目

二世古のクチコミ・評価

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、北海の「二世古」です。
    酒米は彗星を使って醸された純米吟醸酒です。
    それでは、いただきまーす。
    円やかな旨味と酸味で始まり、酸の余韻と辛味でキレていきます。
    フルーティーというよりは、米の旨味そのままの味わいです。
    重みがジワジワと折り重なって来るので、個人的には長時間呑み続けられるタイプではないので、ワンポイントリリーフにはいいかもしれません。
    日本酒を呑み始めた時期と北海道へ初めて訪れたころが一緒なのですが、北海道のお酒は美味しくなりましたね。

    2~3日目
    美味しい甘旨で始まり、ビリ辛でキレる。旨い。
    ゆっくりと時間を掛けて味わうお酒ですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 彗星

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月4日

  • ogr

    ogr

    4.5

    純米吟醸 赤い彗星、シャ〜🙀

    彗星50%精米、日本酒度+1、
    酸度1.4、アル分16°。

    上立ちはライチに白桃様、程よい
    酸味が塩・胡椒のみのバックリブと
    最高に合いますねぇ〜。

    甘味は抑えられていて、良い辛味、
    アル感も有り、スッキリ辛口♪
    BBQには、こういうお酒が◎

    呑兵衛アワード金賞に納得だわ♫

    2022年5月4日

  • JAEGER

    JAEGER

    5.0

    二世古 特別純米酒

    2022年4月10日

  • Hidesan

    Hidesan

    4.0

    特別純米 吟風
    旨いね

    2022年4月9日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    プチプチ感
    メロン
    マスカット

    2022年4月9日

  • 小3男子

    小3男子

    5.0

    純吟のあとにこちらの特純をいただいたのですが、同じ彗星という酒米で磨きは60%と、純吟50%と10%しか違わなかったのですが、こちらの方がダンチで美味しかったです。お店の方には申し訳ないですが、こちらは口開け直後だったのでその差だと思います。僕程度の舌感と知識では、醸造ではなく純米であれば、口開けから時間の経っていないオサケほどおいしいと感じます。みなさんはいかがでしょうか?

    2022年4月2日

  • 小3男子

    小3男子

    4.0

    ニセコにボードに来ました。夕食時にいただきましたが、とても美味しかったです。そんなに吟醸吟醸してないです。なので、ザ吟醸を求める方は別の二世古を選ばれた方が良いかと思います。

    2022年4月2日

  • waiwaita

    waiwaita

    2.5

    二世古 特別純米 黄ラベル
    北海道産酒造好適米「吟風」100% 精米歩合60%
    初めての北海道の酒。結構重めで辛口。ズシッとくる感じ。

    2021年12月7日

  • CL400SS

    CL400SS

    4.0

    二世古 NISEKO

    日本酒飲み始めの記念すべきお酒。
    ちょっと重めだが、飲むほどに味わい深くなる。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年11月27日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.5

    ニ世古 特別純米 彗星
     控えめな香り、口当たりが穏やかでふわっと優しい味わい。

    2021年11月19日