石川 / 鹿野酒造
3.44
レビュー数: 137
美山錦純米吟醸生原酒 美山錦で造られたお酒です 生酒だけどしゅわしゅわしてないので 苦手だけど美味しく飲めました 同じ石川県の宗玄の生原酒のような こってりした甘さは無いですが フルーティな香りと自然な甘さが美味しいですね! 度数低めで、するするいける生原酒です 原酒スキーならオススメです
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年8月1日
常きげん 友禅 大吟醸 飲みやすいけどしっかり日本酒感があって美味しい
2019年3月14日
神田の日本酒居酒屋にて。飲みやすくさっぱりした感じのお酒でした
特定名称 特別純米
2019年1月28日
金沢おでん目的に入った居酒屋にて。 適度に辛口、そして軽快。 雰囲気加点有り。 アルコール度/15 @あまつぼ 柿木畠本店
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年1月5日
常きげん…KISS OF FIRE 純米大吟醸 正月だからなんか飲んでみよう精神。 ノーベル賞授賞式で採用された日本酒だとか、ワイングラスで飲むと美味しい日本酒2018金賞…ということで、ワイングラスでいただきました。 香りは上品です、上品かつ甘い。 アタックは柔らかく、丸みを帯びた感じです。やや辛口でキレも良く、ザ日本の酒って感じの味でした。 美味しいですがリピは無しです、コスパ…
2019年1月3日
こちらはひがし茶屋街の石川地酒専門店で購入したものです。試飲ができるお店でしたが、お客さんがたくさんいたので断念。パケ買いしてみましたが、開けた瞬間広がる上品な香り。肝心の味はちょっぴり酸味が強いですが、甘くてさっぱりして非常に美味しかった。お酒好きの方と一緒に飲めて良かったです(*^^*)
2018年11月29日
外(お店ではなく)で呑みますと、風情があり一層格別な味わいを感じることができました!加賀友禅のラベルがすてきです。味は、まろらに似てると思いますっ!(きっと)
特定名称 大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
常温、燗、冷酒それぞれで試したが、 冷酒で飲むのが自分には好みだった。 フルボディ。 そのインパクトは最近流行りの酒の追随を許さない。 伝統の力。 ラベルに記された本格派の文字は伊達ではない。 やはり重めの食材と合わせたい。 自分はメンチカツでやりました。 ロックもおすすめ。濃い山吹色は洋酒感覚。
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通
2018年11月4日
常きげん 豊純 色は軽く黄緑色っぽい。香りは甘栗、メロン、草餅、土や森のよう。味は原酒だけあり、ぐわっと凝縮感があり。旨み、酸味、甘みを感じるが、スムーズ。テロワールを感じる。デラウェアの汁のよう。菊水ふなぐちに似ている。後味は重さや癖が全くなく、涼やか。素晴らしい。阿櫻に似ている。
特定名称 純米
原料米 五百万石
酒の種類 原酒 山廃
2018年10月28日
純米吟醸の生原酒をロックで❗️ ゴクゴク呑めてしまう。 はぁ~美味し
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年9月2日