石川 / 鹿野酒造
3.42
レビュー数: 132
常きげん 純米大吟醸 吟醸王國 いただきもの
2022年12月28日
常きげん 山田錦氷温熟成純米 農口杜氏が育てた酒蔵のひとつ、鹿野酒造さんの常きげんの酒で、しかも熟成なのでハードルをアゲマクり、で割とオイリーなトマトソースの餃子ピザをアテに開栓! が、、フルーティーで淡麗。まさに食中酒でたまげました。 いや、美味しいんです、しかし農口さんで熟成ちうたらウミガメのスープみたいな酒をね、勝手にね、でも美味くてスルスルと頂きました。 ご馳走様です
2022年11月28日
常きげん 吟醸生貯蔵酒 石川で買った石川のお酒。 北陸旅の1日目。 粟津温泉街の酒屋で小瓶。 香りも飲み口もとてもフルーティ。 雑味なく、やや甘め。 でも、さっとキレて後味はすっきり。 んんー、これは美味しい💁🏻♂️ これは常温くらいがいいですね。 さすが白山伏流水系の加賀の銘酒。 小瓶だと思って侮ってました…。 ここの酒蔵も行ってみたかったなぁ。
2022年11月14日
常きげん 山田錦 氷温熟成純米 地元の蕎麦屋にて やっぱり休みの日は 昼間からお酒飲まないとダメですね スッキリとした飲み口で お蕎麦との相性も抜群 JBCはなんも調べてないので テーオーケインズ単勝で
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2022年11月3日
2022.08 限定・秋あがり 常きげん HOUJUN 山廃純米酒
2022年9月29日
常きげん 山廃仕込 純米酒 常温で頂きました。 どっしりと重厚な味かと思いきや意外にも飲み易い。 それでも、山廃のコクはしっかりと残っています。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2022年9月13日
常きげん 山廃純米 1合(加賀市) コクがあり、喉ごしがいい、インパクトがある美味しい日本酒です。 2022年7月17日、金沢旅行。金沢駅の金沢百番街の居酒屋で、ふわもち生麩と加賀野菜の天婦羅、海鮮丼と味わいました。税抜860円也。ラベルの画像を撮りたいので瓶を持ってきて欲しいとお願いしましたが、断られました。 原料米:五百万石。精米歩合午後65%。アルコール度数:16度。日本酒度:+3。酸度:1.8。
特定名称 純米
酒の種類 山廃
2022年7月20日
備忘錄
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年3月1日
常きげん 山廃 純米 精米歩合 65% アルコール分 16度 しっかりと琥珀色で吟醸香がある。 熱燗用に買ったが 1杯目は常温で。 酸味がすぐに来た。 上品な味ではない。 ガツンとくる味。 熱燗を頂く。 酸味は前に出ず 吟醸香のある酒らしい味。 燗の方が好き。
2022年2月28日
KISS of LEGEND 純米大吟醸 山田錦 100% 精米歩合 40% アルコール分 16度 同じシリーズの KISS of FIRE が気になっていた。 手に入れたのはLEGENDの方だった。 香りはフルーツ。 口に含んでも フルーツ。 上等の林檎ジュースか? と思ってしまうくらいのフルーティー感。 香り、上品な旨み、キレ。 特別な日にピッタリの米ワイン的な。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年2月13日