常きげんのクチコミ・評価

  • sho_家のみ

    sho_家のみ

    4.5

    益荒男 別格 山廃 純米 友禅の調べ

    はじめは酸味が全面に出てきて、後にコクのある米の旨味が来る。燗にしても基本の印象は変わらないまま旨味が増す印象。

    [香り]   餅、杉、グレープフルーツ、醤油、バニラ
    [味わい]  旨味、酸味、苦味
    [購入価格] 1,500円

    2024年4月2日

  • KEN

    KEN

    4.0

    常きげん 清酒カップ
    精米歩合 65%
    アルコール分 15度
    醸造アルコール
    製造者 鹿野酒造株式会社
    石川県加賀市八日市町イ6
    製造年月 2024.02
    内容量 180ml
    口に含むと香りは無~ほどよい酸味が食欲をそそります😋
    カップ酒ではあっという間になくなり💦おかわりしたくなりました👍️

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年3月13日

  • 滝澤雅幸

    滝澤雅幸

    5.0

    澄んでいる。何も拒まず何も消さない。そうありながらしっかりとお酒であり続ける。お米の気配すら感じさせない。実体のない、精神的な「流れ」が身体を流れていくのである。お酒とは何なのか、深ーく考えさせられる機会をいただいた。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月24日

  • たけ

    たけ

    4.0

    常きげん 山田錦熟成 純米生酒
    山田錦の熟成、常きげんだから、
    結構しっかり来るのかな?
    もちろん熟成感はあるものの、
    とっても落ち着いた味わいです。
    絶妙なコクとキレがなかなか!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月21日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    常きげんKISS OF FIRE純米大吟醸
    20231202

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2023年12月4日

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    3.5

    常きげん 純米吟醸 風神
    加賀金沢 田村さま。
    常きげん、東京で会ったことないな、と思って。
    やや琥珀色、熟成酒のような味わいもして。なるほど、という感想です。
    これは…本来のお味なのか、どうか。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年10月7日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.0

    2023/06/15 八兆屋 駅の蔵 金沢駅店
    常きげん 山廃純米

    2023年6月17日

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    昨夜の地酒は、石川の久々の「常きげん」です。
    ファーストインプレッションは、生原酒おりがらみということで、一見柔らかな味わいにかんじられますが、呑み進むと山廃らしい酸味を基調とした辛味・苦味も現れます。
    常温でもいただいてみましたが、複雑な味わいが現れてスッキリと呑めなくなりました。個人的には冷酒の方が好みでした。

    開栓4日目
    呑み進めないと思って一端放置。
    そしたら激変!!
    これだから日本酒はやめられないし、奥が深い。
    円やか かつ 芳醇。
    旨い。
    当初からこの味わいなら★4.5

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年6月13日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    常きげん 純米生原酒

    フレッシュでやや苦味を感じつつも、酸味がありスッキリした香り。
    ハリのある口当たりとまろやかな旨味、酸味が後を締める。
    燗にしてもそこそこ美味しいが、刺々しさがあるので、もう少し熟成しても良いと思う。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    2023年1月31日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    常きげん KISS OF FIRE 純米大吟醸 3年熟成

    以前legendを購入して抜群の美味しさであったため、内祝いに購入。
    キレイな吟醸香りにクリアでスッキリした口当たり。
    旨みと甘さは残りつつも、良いバランスで後味に微かに辛口感があって美味い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2023年1月28日