1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 黒龍 (こくりゅう)   ≫  
  5. 137ページ目

黒龍のクチコミ・評価

  • トミー

    トミー

    3.5

    濃厚で甘い酒。

    2018年3月4日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    3.5

    火いら寿。純米大吟醸、山田錦、精米歩合35%。
    パーカーリストの一つ、92pts。
    香りから味わいからガッツリフルボディ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2018年3月4日

  • monchack600

    monchack600

    3.0

    そんなに特別な感じはなく、普通の酒。という感じ。期待が大きく、感動はしません。ごめんねー。

    2018年3月2日

  • カバオ

    カバオ

    3.5

    純吟らしい吟醸香。
    入れなしなので、フルーティさはありつつも
    飲み口はさらっとよりは最後のアルコールがカッと
    しっかりとした感じが老舗らしい。
    なかなか美味しゅうございます。

    2018年2月27日

  • maxmorick

    maxmorick

    福井県の某旅館にて、これと梵と早瀬浦をいただきました。楽しかったです。何本空いたことか…星はつけられません^^;

    2018年2月27日

  • まひろ

    まひろ

    4.0

    黒龍酒造 黒龍 純米吟醸 垂れ口。
    五百万石 100% うすにごり。

    口にいれるとピリッと辛味が口を占領します。
    でも、すぐに辛みが口から消え、甘味が沸き上がってきます。
    呑みおわって時間が経つと辛味と香りが口のなかに沸き上がる。

    とっても不思議な感じになりました!

    これもまた美味しすぎるお酒で、幸せになっちゃいました!

    うまいっす!

    2018年2月24日

  • ♥︎ひやおろし特別純米娘♥︎

    ♥︎ひやおろし特別純米娘♥︎

    大吟醸ですって(((o(*゚▽゚*)o)))♡
    わたしには贅沢かな

    2018年2月21日

  • Yuya Tanaka

    Yuya Tanaka

    黒龍 垂れ口 本醸造 薄にごり生原酒
    日本酒度-6.5
    五百万石 65%
    アルコール18度 であっとると思う

    搾りたての黒龍・本醸造を濾過せず、火入れせず…まさに蔵でしか味わえない状態のお酒を瓶詰めしました。
    うん、贅沢
    トロリとクセになる口当たり
    しつこくない甘さと美味さ
    福井県産の魚介類と一緒に

    好みでした^ ^

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月21日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    吟のとびら
    この瓶の色で一升瓶を作ってくれたら味関係なく買っちゃいそう(笑)
    意外にも甘めの酒

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月16日

  • mani

    mani

    3.5

    初日はエステル香が強くとんがった感じがありましたが、2日目はそれが丸くなり、フルーティにも感じられ、美味しく頂けました。味の変化が面白かったです。

    特定名称 純米吟醸

    2018年2月12日