1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 黒龍 (こくりゅう)   ≫  
  5. 70ページ目

黒龍のクチコミ・評価

  • もびい

    もびい

    4.5

    純吟 垂れ口。軽い甘味と適度な酸味、仄かな酢エチ+フルーツ風味のアタック。クリアで弱めの苦味と適度な旨味のボディからピリ辛がじわりと広がり喉元を潤す旨辛口。アフターは後ひく旨味の余韻。
    食中酒としても単独飲みでも満足できる絶妙な甘辛のバランス(#^.^#)。
    旨爽やかスッキリなバランスの良さは田酒 純吟生酒と同水準で甲乙つけがたいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月11日

  • kasu8

    kasu8

    3.5

    黒龍 垂れ口 純吟
    フレッシュで美味しいです!

    2021年2月11日

  • career

    career

    4.0

    黒龍のミニボトルです。
    最近、旅先に持っていけるワンカップやミニボトルで美味しいものを探していますが、これもその1つです。
    エステル香があり、線が細く、酸味が無く柔らかな飲み口。
    すごく美味しく、値段相応です。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月11日

  • たけ

    たけ

    4.0

    黒龍 純吟 垂れ口
    お米は五百万石を使っています。

    もう定番過ぎて今更ながら説明不要ですね。
    やっぱり美味しい、普通に美味しい。
    久しぶりの黒龍、味を思い出しながら堪能です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月10日

  • genin

    genin

    4.0

    黒龍 純米吟醸

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年2月10日

  • はるまき

    はるまき

    3.5

    黒龍 いっちょらい
    初めての黒龍。お試しなので小瓶購入。香りはフルーティなのに、口に含むとなんと驚き淡麗辛口。
    燗酒向きのお酒か?

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2021年2月9日

  • Mr. 日本酒好き

    Mr. 日本酒好き

    2.0

    2021年が始まって1ヶ月も経った謎のタイミングで開けることになりました(笑) 大きな文字で丑年の丑の字が書かれており荘厳でカッコいいです。
    香りの方は流石黒龍と言わんばかりです。雪冷えであっても華やかさがしっかりと伝わってきます。
    味の方は…(笑)。正直に言うと僕の好みではなかったです。どのように表現すれば良いのか非常に難しいのですが、人工味感が強いというのか、不思議な味があるというのか。これに関しては完全に僕の知識、表現力不足ですが、個人的には独特な味わいがするお酒でした。5~10年の熟成酒なども口に合わない人間なのですが、それとも似通った部分があったのでしょうか。本当に曖昧ですみません(笑)
    黒龍は純吟の三十八号が好きなので、また秋が来るまで楽しみにしたいと思っております。

    2021年2月6日

  • 棚田米

    棚田米

    3.5

    う〜ん、爽快。

    五百万石らしい清涼感とともにメロンっぽい独特の甘い香りが鼻を抜けます。

    冷やして飲んだ時はひたすらスッキリな印象が残りましたが、常温になるとしっかり米らしい旨みを感じます。

    首の長い四合瓶の形とともに綺麗な酒だなと思いました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月3日

  • mukusuke.com

    mukusuke.com

    3.0

    純吟 垂れ口

    2021年2月2日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    食中酒にピッタリの酒
    美味しくいただきました(^^)

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月2日