1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 黒龍 (こくりゅう)   ≫  
  5. 67ページ目

黒龍のクチコミ・評価

  • kosuke

    kosuke

    5.0

    かなり酔っ払った上でのコメントなので駄文なのはご容赦を。

    見た目、トロリ感強い。僅かに黄色かかった透明。

    五百万石の貴醸酒。
    つまり酒精強化ワインならぬ酒精強化日本酒。
    デザートワインならぬデザート日本酒。

    香り、バナナケーキ。

    味、バナナケーキ。

    以上。

    自分バナナケーキ好物なんすよね〜。

    肴、カステラ。

    甘味は相殺するようで、芯のある甘さが残る。カステラの味はバナナケーキへ変化。

    つまりバナナケーキ。

    4人で分けたので僅か45ml。
    当然残る筈もない。

    四合瓶でストックしたい。


    追記、四合瓶ゲット。

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年2月28日

  • johnny

    johnny

    4.5

    黒龍 純吟 垂れ口 生酒

    今年も美味いなぁ〜純吟垂れ口
    生酒のシュワシュワ感良いですねぇ

    2021年2月28日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    4.5

    黒龍の限定、 生酒「火いら寿」
    720ml 5,000円で購入しました。

    とりあえず、飲めば飲むほど美味しい。
    クセはないのに、クセになる。

    良い意味で甘ったるくなく、良い意味でフルーティさがないので
    後味も残らず、料理も何もいらない、
    これだけをずっと飲んでいたい日本酒でした!





    使用米 山田錦
    精米歩合 35%
    アルコール15度

    2021年2月28日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    黒龍 火いら寿(黒龍酒造:福井)
    山田錦
    精米歩合35
    アルコール度数16
    日本酒度+1.0
    酸度
    アミノ酸度
    酵母
    
    今回は、黒龍火いら寿なり。
    
    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★★⭐⭐重
    淡麗めなやや辛口
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    旨味と酸味がやわらく
    穏やかな広がり
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    ほんのりとフレッシュな苦味
    綺麗な旨苦
    
    で、結局どうなのよ?
    さすがのフラグシップ
    口当たりはやわらかく
    前半は旨味と酸味が
    後半は旨味と苦味が爽やかに
    軽快にするりするりと

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月27日

  • mukusuke.com

    mukusuke.com

    4.0

    貴醸酒

    2021年2月26日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    黒龍 特吟50
    1760円

    黒龍のアル添です
    アル添酒らしくスルスルサラッと飲みやすいです
    飲みやすいなかにも旨みがちょろっとある感じ

    とにかくスルッとサラッとな印象
    温度が上がるとちょいアルコール感でますね

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月26日

  • m.s

    m.s

    4.0

    黒龍酒造の限定酒、石田屋

    軽くてスッキリしている
    とても飲みやすい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年2月24日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.0

    純吟 垂れ口

    酸味というより酸っぱいという方が適切なメロンフレーバーから一気に切り上がる。鼻腔にそこはかとなく広がる甘さ。

    2021年2月23日

  • ribbon914

    ribbon914

    3.5

    三十八号は酵母ではなくタンクの番号だそうです。
    黒龍はスッキリした味わいのお酒をイメージしていたのですが、こちらは熟成したふくよかな味わい。
    ペアリングは鹿児島産寒ぶりの実山椒焼き 菜の花の素揚げ。
    身が締まって思ったよりあっさりしていたぶりにはこのくらいふくよかなお酒が合いますね(*´∀`*)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年2月23日

  • 日本酒初心者代表

    日本酒初心者代表

    4.5

    黒龍 純吟 垂れ口 生酒

    初黒龍!まだまだ呑んだことのないお酒ばかりで楽しいです。
    もろみが少し残っていて、うすにごり。
    華やかな後に旨味が広がり、キリリと切れる。華旨キレズバ。略しただけだ笑
    ドライな仙禽のように感じました。後味は苦味メロンフレーバーな感じ。旨いなぁ...

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月23日