1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 早瀬浦 (はやせうら)   ≫  
  5. 4ページ目

早瀬浦のクチコミ・評価

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.5

    早瀬浦 限定吟醸生酒

    裏浦底ですね!
    飲み比べように寝かせておいた浦底の出番です


    上澄みは生酒のフレッシュ感とふくよかな吟醸味が、撹拌は大吟醸のオリがそれぞれ素晴らしいと感じました
    浦底がなんだか物足りなく感じてしまいますね
    17度でも盃がすいすい進むのでちょっと危険です
    甘い酒や辛い酒に飽きてきた方はハマるかも?


    一升瓶のみ/ちょっぴり値上がり(3,960→4,290)


    以下転載
    ■銘柄名 : 早瀬浦 限定吟醸生酒
    ■よみ仮名 : はやせうら げんていぎんじょうなまざけ
    ■容量 : 1800ml(1升)
    ■専用箱 : 無し
    ■特定名称 : 吟醸酒
    ■原材料 : 米・米麹・醸造アルコール
    ■使用米 : 山田錦
    ■精米歩合 : 50%
    ■使用酵母 : 自社培養酵母
    ■アルコール度数 : 17度
    ■日本酒度 : +4.0
    ■酸度 : 1.3
    ■甘辛 : やや辛口
    ■おすすめの飲み方 : 冷やして◎ 常温○

    2023年4月7日

  • kazu

    kazu

    4.5

    ラベルと水色瓶に引かれ購入。見た目が良いよな。あまうまだけど、おりの苦味が引き締めて、ちょっと辛い。旨いな。
    ちなみにフルーツぽさはあまり感じません。

    2023年4月6日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    早瀬浦 特別純米 冷用酒

    10年前くらいかな?都内や神奈川で日本酒にこだわる居酒屋でよく見かけた早瀬浦。
    行動範囲が変わったのもあるけど、ここ数年あんまり見かけてないと思いつつ、懐かしかったので、福井に行った際に購入。

    華やかでフルーティーな甘い香り。
    スルッと入ってくるスッキリした口当たり。甘味と香りがフワッと広がった後に残る余韻が心地よい。


    特定名称 特別純米

    2023年4月5日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.5

    早瀬浦 浦底 純米滓酒

    先月購入して寝かせておいたお酒
    上澄みの滑らかな辛口とオリの綺麗さで二度美味しい

    2023年3月31日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    続いては隣のお姉さん推しの早瀬浦。実は早瀬浦は呑もうと思っていたので、絶妙なタイミングでしたよ。想像していた口当たりですが、やや芯のある酸味を感じました。地魚の刺身と一緒にいただけば、それは至福の時です。魚の味を切り替えてくれる 優れた食中酒です。その後も別の早瀬浦を呑み進めて、越前おろし蕎麦で〆です。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年3月18日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    4.0

    福井県美浜町の三宅彦右衛門酒造から、早瀬浦の浦底(冬の海)です。
    2月の浦底を先日購入。
    このお酒は好きで毎年買っています♪

    でも、オリをタンクの底から集めて瓶詰めしてるので
    毎回「今年はどんだけ取れるか分からないから…」って言われつつ
    なんだかんだ2本は酒屋さんから買わせてくれます!

    美浜の海のようなラベルが相変わらず素敵〜♪


    もちろん美味しい!期待を裏切らない美味しさ♪
    まろやかな甘みと深いお米の旨みがたまらん!
    (でも力強さは最近減ってる気もするかな?)

    グイグイ飲みたいけど、
    じっくり味わいたくもなる贅沢なお酒でした!

    残りのあと1本はもう少し寝かせてみようかな…
    いや飲んじゃうだろうな笑



    使用米 国産米
    精米歩合 55%
    アルコール 17度

    2023年3月10日

  • 酒売りの親父

    酒売りの親父

    5.0

    早瀬浦 酒のはやし 頒布会 特別純米生原酒

    頒布会で1番美味しかった
    而今、飛露喜と名だたる銘酒があった中存在感がすごい
    良い酒は同じような味わいになりがちですが、酒蔵の味が出てる

    2023年3月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    銀座君嶋屋🍶純米おりがらみ飲み比べ🍶

    2023年2月24日

  • nao

    nao

    4.0

    早瀬浦 特純生原酒 ダイレクトイン

    含むと辛口と旨味と高アルがパチコーン‼︎
    クゥーこの感じたまらん
    高アル感でキレ良いし旨味が気持ち良いー
    あーコレやばいサクサク飲めちゃうヤツ
    飲み過ぎ注意ですね‼︎

    これは燗も絶対イケルヤツ
    後日自宅で燗に
    熱々だと鼻を刺す酸味
    ぬる燗ぐらいだとホカホカお米旨味と鼻に抜ける高アルでウマー

    全温度帯で美味しいお酒
    コチラも友人とやってる頒布酒2月その2

    1週間後飲んでみると、アルコール臭が上がり、辛口なのにベタ甘感でバランス悪くなりました(꒪⌓꒪)

    お昼ご飯は超久々のオリエンタルカレー

    3枚目は地元民じゃない方にこの道路なに?って言われたヤツ
    なんで1番右が直進なの?ってw
    そこはバス優先レーン。名古屋は車よりバスが最速だから自信がないなら1番右は走っちゃダメよと警告しときました😂

    2023年2月23日

  • ふろっぐ

    ふろっぐ

    4.0

    初めての早瀬浦ひやしざけ特別純米酒。心持ち辛口ですが、飲み口が良くてスイスイ飲めます。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年2月11日