1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 白岳仙 (はくがくせん)   ≫  
  5. 10ページ目

白岳仙のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    3.5

    白岳仙の純米吟醸、白練です。
    お米は五百万石を使用しています。
    食中酒向きのキレキレタイプのお酒。
    刺身とかにぜひ合わせてみたい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年5月4日

  • maxmorick

    maxmorick

    3.0

    極走 純米大吟醸。

    スペック的に昨年までリリースされていた「極上あらばしり」がリニューアルされたものだと思います。昨年のを外飲みしてかなり旨かったので、なかなかのお値段でしたが思い切って購入しました^ ^ 図らずも吟のさとの連投です。先ず上立ちにアルコールとライチ。好きな香りです。スキッ!と言うよりスッコーン!て感じ。発泡はないけど舌にはピリッと良い刺激。ジンのような感触。独特な存在感はありながらツルツルいっちゃう飲みやすさで、フラッグシップは一味違うな〜と思ってたんですが…ピークは初日だったようです。口開けに感じた純度の高さと言うか、ソリッドな旨さは日毎に鳴りを潜め、ほんの3日後にはフツーのやや辛口なお酒になってしまいました。味のバランス自体大きく変わることもないしキレも悪くないんですが…うーん。これはCPも考慮すると、あまり良い点は付けられないですね。もしまた飲むなら四号瓶にして口開けで飲みきりたいと思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟のさと

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年3月29日

  • sho_家のみ

    sho_家のみ

    4.0

    みずみずしい酸味と苦味。後味はスッと消えてく
    春先の寒い晴れた昼下がりにのみたい

    特定名称 純米

    テイスト 甘辛:辛い+2

    2020年3月11日

  • リアム

    リアム

    3.5

    真実の紅
    糖分を食わせた辛口
    鬼の居ぬ合間に

    冷やはちょいぴち
    熱燗はきれっきれ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年1月11日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.5

    白岳仙 純米吟醸 奥越五百万石 透き通る辛口
    開栓当日は、辛さが立ちすぎて好みじゃなかったけど、2日目3日目と若干まろやかになって淡麗辛口感が増してきた…でも、旨口好みとしては微妙だな。
    …毎日少しずつ飲んだら、5日目くらいには淡麗旨辛になりました!
    原料米:奥越五百万石、精米歩合:麹米55%、掛米58%、アルコール分15度、2018BY

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年11月29日

  • ジャスミン

    ジャスミン

    3.0

    飲み比べ3種 ワイン酵母

    2019年11月10日

  • kazkin

    kazkin

    4.0

    すっきりとした辛口で、いくらでも飲めそうです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2019年7月28日

  •  アッキー

    アッキー

    4.0

    氷温熟成

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月26日

  • yoh_a

    yoh_a

    3.5

    五百万石マイスター、白岳仙の辛口バージョン。これはいい。夏酒にぴったりなキレ

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年7月20日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    ワイン酵母使用。
    酸味のある旨さ。

    2019年7月15日