1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 磯自慢 (いそじまん)   ≫  
  5. 72ページ目

磯自慢のクチコミ・評価

  • まもちゃん

    まもちゃん

    3.5

    友達がお土産に磯自慢を買ってきてくれたので一緒に開栓。300mlで2500円くらいするんですね。磯自慢って高いですからね。
    いやー、スッキリしてますねー。
    辛めで淡麗ですが、その中に米の旨味もちゃんとあります。
    アル添のくどさもありません。
    個人的にはコスパもそうですがアルコール臭がきつめだったこともありこの点数にしました。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年9月28日

  • katachiim

    katachiim

    磯自慢は昔からの日本酒好きとか、上の世代の人達が喜んでくれるイメージ。あくまでもイメージ。僕も好きだけど、磯自慢は本醸造を飲んでみたいなー。

    2018年9月18日

  • chibakin

    chibakin

    4.0

    キレのいいお酒。

    2018年9月14日

  • BENTEN

    BENTEN

    2.5

    う〜ん、やはり愛山は自分にあわないのかな。

    2018年9月13日

  • さくら

    さくら

    4.0

    磯自慢 青春特別純米58
    梨と他のフルーツが相まったようなほの爽やかフルーティ
    磯自慢のこの梨感、好きだなあ

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年8月29日

  • せと

    せと

    5.0

    磯自慢 純米吟醸 大井川の恵み・薆瞬

    昨年買って、もったいないと思ってなかなかあけられず、今になってしまいました。
    飲み口はまろやかで、水のようにスルスル飲めちゃいます。
    米の甘みも感じますし、香りもあり、何杯でもいけます。
    磯自慢はちょっと高めなので、ありがたく飲みたいと思います。

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2018年8月26日

  • SU

    SU

    4.0

    磯自慢 特別本醸造 特撰 山田錦。
    開栓して、くいっと飲んでみると綺麗な淡麗辛口ですが、チビチビと舌で味わってみると、桃系の甘味が味わえます。
    温度があがるほど甘味が際立ってきますが、すぐに苦味がきて辛口でキレる。
    以前に飲んだ低温貯蔵の寒造り本醸造より旨味がフルーティーのような気がして、こちらの方が好きです。
    3日目辺り位から更に甘味が増してきます。
    神奈川県 横浜君嶋屋さんにて購入。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年8月18日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    3.5

    磯自慢 特別本醸造 山田錦

    以外と飲みやすく後ピリ辛な感じでした。
    初、磯自慢美味しく頂きました(^.^)

    2018年8月17日

  • macmacom

    macmacom

    4.5

    磯自慢 愛山 大吟醸

    ほのかな吟醸香に愛山らしい甘みが口の中全体に広がり、苦味や酸味もなく、いつの間にか喉の奥へと吸い込まれています(#^.^#)
    ちなみに裏ラベルには2〜3日後の変化や1週間後の変化をお楽しみくださいと記載されていますが……一瞬で飲み切ってしまいました…(*´◒`*)

    この磯自慢…誰に自慢しようかな ~(笑)

    特定名称 大吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年8月17日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.0

    初めての磯自慢
    ほんとにピーチですね!
    されど甘すぎず冷えるほどクリアに薫るイメージで爽やかな喉越し!

    遅めのお盆でした。

    2018年8月15日