1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 正雪 (しょうせつ)   ≫  
  5. 15ページ目

正雪のクチコミ・評価

  • づかちん

    づかちん

    4.0

    正雪 愛山 純米吟醸

    飲み始めはちょっと硬いかなぁという印象で、愛山の割に甘さは控えめでちょいと苦味もあり。後味はスッキリとキレイに消えていく感じはさすが。美味し。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年6月30日

  • sakesuki

    sakesuki

    3.5

    冷蔵庫で冷やしすぎると飲みやすく物足りない。
    少し常温に戻すと大吟醸らしい香りと甘味で美味しい。
    1日たつとよりまろやかで+0.5追加

    特定名称 大吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月21日

  • くまさん

    くまさん

    3.0

    正雪 超辛口純米 vertex
    辛口で、キリっとした旨味があります。

    2019年6月8日

  • くまさん

    くまさん

    3.0

    純米大吟醸 備前雄町
    ふくよかな旨味。華やかな香りが印象的でした。

    2019年6月3日

  • Mr.orange

    Mr.orange

    2.5

    府中中久酒店の試飲会にて。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2019年4月20日

  • たけ

    たけ

    4.0

    正雪の愛山です。
    どちらかと言うと辛口でしょうか?
    愛山の濃厚な甘みは少なめで、
    スッキリとした作り込みですね。
    舌に残る感じも無くキレていきます。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年4月16日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    静岡は由井正雪の『正雪』

    杜氏・山影さんが醸し続けた数々の銘酒を世に産み出してきた超一流ブランド品です。

    今回は、特別純米・雄町。備前岡山の雄町を100%使用した贅沢な純米酒。私はオマチストを名乗りませんが、雄町特有のふくよかな円みのある旨みに、幅のある複雑な味わい。
    こいつらに静岡酵母が働きかけて、深いコクや長い余韻が相まって米の甘みと酸味が調和して、バランス良く引いていきます。

    静岡酵母ゆえに、先入観から冷やして呑んでみましたが、やや温度帯をあげても楽しめる一本です。

    肴には、ブリとカラス鰈のエンガワ。共に脂の乗った刺身をあわせてみました。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月16日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    純米吟醸 愛山

    気が付いた時に買わないとあっという間に
    売り切れてしまうので、買っときました(´º∀º`)アハーン

    飛露喜、開運と比べると、後味がスッキリしてます。
    全体的にもスッキリです。
    それでも愛山感はしっかりと感じられますよ

    2019年4月2日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    2.5

    口に含むとほのかなバナナ香が鼻から抜ける。
    舌で転がすと辛さを感じるけど、それほど強くない。
    米の旨味はあまり感じられないなぁ。

    特定名称 純米

    原料米 誉富士

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年3月28日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    純米大吟醸

    久々の1本です。
    地元の蔵元なのに、地元で入手は困難といったお酒です。
    探せばあるんですけどね。
    以前はバナナシェイクと言いましたが、
    今回はバナナスムージーといいますか( *´艸`)

    兎に角バナナ。バナナジュースです。
    日本酒ですけど、バナナです(´º∀º`)アハーン

    2019年3月24日