1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 高清水 (たかしみず)   ≫  
  5. 3ページ目

高清水のクチコミ・評価

  • Okayamada

    Okayamada

    3.8

    いつもの場所で美味しい。

    2024年10月10日

  • 左近将監

    左近将監

    3.8

    高清水無濾過純米酒
    20241003

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    2024年10月6日

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.5

    高清水 純米大吟醸
    秋田流寒仕込
    スッキリした中でも、程よい酸味と
    ふくよかな味わいで飲み疲れないお酒。

    ※写真は借り物です

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年9月14日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    3.8

    高清水 無濾過純米酒アルミ缶 秋田県産米 精米歩合:麹60%掛65% 日本酒度+2 酸度1.5 アミノ酸度1.0 協会601号酵母

    仕事帰りに立ち寄ったスーパーで購入。
    ここのところ飲み過ぎのせいか、ちょっと胃が疲れ気味になっていましたので、昨晩は軽めの一杯に。

    開栓一口目、辛旨。
    私の頭の中ではアルミ缶=ワンカップ(安いだけのお酒)というイメージがあったのですが、もろくも崩れ去りました。
    結構深みのある旨さでかなりいけます。

    飲み進めると、旨味がアップし少々ですが酸味もアップ。酸味は今風ではなく、ぬか漬けに近い味わいです。

    評価は3.8ですが、安価であることも考慮すると4.0です。



    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年9月12日

  • NK SAKELIFE

    NK SAKELIFE

    4.5

    酒乃国純米酒 

    ハイコスパで知られる高清水。

    食中酒にぴったりで、どんな料理も受け止めてくれる力強さがあります。

    秋田の日本酒は、昔からこういう味なのかな?と思わせてくれる、現代の酒造りとは一味違った味わいです。

    お酒や食事の紹介ブログをしております。
    よろしければご覧ください。

    HAPPY SAKELIFE
    https://nksakelife.com/

    特定名称 純米

    原料米 秋田県産米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年9月10日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2024/09/07 四川料理 欣來
    高清水 特別本醸造 生貯蔵酒

    2024年9月8日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    高清水 精撰カップ
    武蔵小山の焼き鳥屋にて
    西小山の方に買い物来ました
    今月BBQやるので
    No.6を探してるんですが
    そう簡単に見つかりませんね
    ここ買い物きたらやっぱり
    お昼はこの立ち食い焼き鳥ですね
    キレのある辛口で
    焼き鳥との食べ合わせも
    大変マッチしてて美味しいです^q^

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年9月8日

  • Okayamada

    Okayamada

    3.8

    いつもところでいつもの。美味しい。

    2024年9月5日

  • arigatou

    arigatou

    4.0

    高清水
    生酛特別純米酒
    いただき、ありがとうどす🐧

    2024年9月4日

  • 一日二合

    一日二合

    4.0

    高清水 たぶん普通酒

    うーん。美味しい。
    立ち飲みで気の合う人と飲む、
    何でもないお酒より、
    絶対に旨いと言えるお酒は、
    そんなにたくさんないんじゃないでしょうか。
    という訳でペースが落ちます。
    10銘柄くらいの推し蔵で十分かなーと。

    2024年8月24日