秋田 / 秋田酒類製造
3.60
レビュー数: 285
日本の酒情報館🍶館長の気まぐれセット🍶
2024年5月31日
Sakenomyからの移行 ふくよかで、旨味が広がり美味しい。余韻も良い。 究極の優等生。
特定名称 純米大吟醸
高清水 無濾過純米 美味しいです。濃醇とありますが、 飲みごたえはしっかりしているものの、 甘みを感じるような造りではなく、 すごく重みのかある包丁のような。
2024年5月18日
オーケースーパー
2024年5月12日
高清水 本醸造 最初だけあえて冷やしてから、全温度帯を試しました。 美味しくて少しずつだらだら飲める。財布に優しく四合瓶で700円台でした。熟成した旨みとふくらみのある味わいと書いてあるがその通り。 何よりこのラベルが好き🐖
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年5月2日
さっぱりで辛さもクセもなく飲みやすい 手取川しか飲めない、という人が、飲めていたので、その飲みやすさが分かる
特定名称 特別本醸造
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年4月14日
高清水 生貯蔵酒 特別本醸造。失礼だが意外に美味しい。甘いながらもスッと消えるキレの良さ。その味わいにあったアルコール度数で変なアルコール臭も無い。東京出張で酒類販売の量販店で購入したが夜食にちょうど良い食中酒でした。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年2月23日
高清水 純米大吟醸 美味しい上にどこでも買える! トロット入りチョット酸味を感じて、 軽〜い辛味でスッキリしめる
2024年2月5日
日本酒っぽい
2024年2月4日
同僚の帰省土産
2024年1月19日