秋田 / 秋田酒類製造
3.60
レビュー数: 281
目利きの純米酒 (高清水)PB 北海道の新札幌に出張で行った時に行った高清水の居酒屋PBらしい?ネットでちょっとみただけなので、良く分からないが。まあ、味わいは、ま、ふつー。居酒屋ももう少しこだわりをもった日本酒を入れてくれれば、料理の方も一層引き立つのにな…。
2023年11月12日
【高清水 生酛純米】 常温と燗で 秋田の生酛はすっきりと思って購入してみたところ、こちらは酸が強く感じられた コクはほどほど。冷やしてみてもよかったなー 50℃くらいで丸くなった スペック 原料米:美山錦 精米歩合:60% 度数:15.5 日本酒度:+3 酸度:1.7 アミノ酸度:1.3 秋田酒類製造㍿(秋田県秋田市川元むつみ町4番12号) Web:https://www.takashimizu.co.jp/ 創業:1944 年
2023年11月5日
高清水 純米大吟醸 蔵付酵母磨き35 義理の妹からの貰い物。香り高く飲みやすい、酸味があるがフルーティとは違い旨味が強く感じる。普段の高清水よりお上品に仕上がっててイメージ違うが非常に美味しい。
2023年11月4日
地蔵田
2023年10月29日
高清水 大吟醸 嘉兆 3.9 きれいな甘旨 10/27 永楽食堂⑧ 写真は撮り忘れましたが、 玉川 五百万石 山廃純米無濾過生原酒 3.9 クラシカルな旨苦。綺麗です。 10/27 永楽食堂⑦
特定名称 大吟醸
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
高清水 精撰カップ 武蔵小山の焼き鳥屋にて 時刻は12時火曜日の昼間 皆様お元気ですか? 僕は休みなのでお酒を買い来ました やっぱお昼はここですね キレのある喉越しで 辛口の割にはそこまでビリビリとした 辛さは無くて飲みやすい口当たり 平日の昼間に飲む酒は格別ですね〜!!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2023年10月17日
ひやおろしが出回るシーズンになったので旬を味わいたく購入。 今日は肉や油モノが多いので芳醇系をチョイス。 醸アルですが癖は強くなく呑みやすい。料理にも合います。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2023年9月9日
甘口ですね うまいっす👴
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年8月15日
高清水 精撰カップ 武蔵小山の立食焼き鳥屋にて 皆様いかがお過ごしですか? 僕はサウナをキメて焼き鳥食ってます スッキリとした辛口の日本酒に ピッタリとマッチしてますね 15時まで暇なので時間潰しつつワクワクしてます
2023年8月13日
高清水 無濾過純米酒 ワンカップ 無濾過というだけあって濃いめ。 濃いめですが飲みやすく、美味しいと思いました。
特定名称 純米
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2023年7月15日