岐阜 / 玉泉堂酒造
3.62
レビュー数: 211
備忘録として 醴泉 純米吟醸 ひやおろし フルーティーってよりは穀物の香りが強い! 純米吟醸のキレイさよりは純米の力強さ感が強い。 やはりひやおろしの熟成感はあまり好きになれない。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年10月5日
醴泉 ひやおろし 純吟 メロンとバナナが混じった香り 含むとまろやかな口当たり 穏やかな甘味に豊かな旨味 酸味でクリアな後味 優しい熟成感でしっかり旨味効いてるけど後味キレイなお酒 単品で飲むよりアテと一緒にゆっくり飲みたいお酒ですね😊 東条産特A山田錦を50%磨きで熊本酵母のお酒 去年に引き続き今年も1升瓶で頂きました 醴泉のある大垣市はお水で有名 私もたまに水貰いに大垣まで行きますw 明日は超久々にお昼から酒イベント参戦するので今日は控えめに晩酌(と言いながら1升瓶開栓)
2022年9月3日
醴泉 夏吟 このお酒だけではもったいない 食中酒向きのお酒 マスターのおすすめ スペック 原料米:兵庫県産山田錦100% 精米歩合:50% 日本酒度:+3 酸度:1.4 玉泉堂酒造㍿(岐阜県養老郡養老町高田800-3) https://www.minogiku.co.jp/page/17 醴泉、美濃菊、無風 みりん醸造から始まったらしい
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2022年8月13日
ゆるゆる系。一緒に飲んだのと比べると酒感がありました。米のせいかもわっとする感じで。コスパはよいです。
2022年7月12日
醴泉 夏吟醸 美酒佳肴 凪にて。スッキリ爽やかで旨い。 キレイな飲み口。お初でした。
特定名称 大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年6月24日
日本酒フェア2022🍶
2022年6月18日
醴泉 特別本醸造 20220611
特定名称 特別本醸造
2022年6月11日
すき♡
2022年5月24日
岐阜は養老の酒。 醴泉、手頃でうまいよね。 香りは控えめ。口当たりはスムース。 山田錦らしいキレイな飲み口です。 アルコールがやや鼻をつくものの、 淡くふっくらとした旨みにやわらかな酸、 しゅっとしたキレで食中向けに秀逸な佳酒。 お出汁のきいた和の肴とあわせたい。
2022年5月21日
じんわりした酒感とほどほどの旨味。華やかさやら切れ味やらを求めなければ十分美味しいです。なんせ安くてありがたいですねー。 大きい画面ゆったりジロが見たい。
2022年5月18日