1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 射美 (いび)   ≫  
  5. 67ページ目

射美のクチコミ・評価

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    皆様のレビューを拝見しいつか飲みてぇです、と思い続けて出会えた一品。
    鼻詰まりが酷く香りは分かりませんでしたが、口に含んでまず和三盆のようなまろやかな甘みが舌を包み、すかさず引いて行ったかと思うと、米の旨味に辛味がわっとやってくる。
    コクもあり、でも結構キレよし。
    低精米らしく穀物感あり、アル添感もあるけどほとんど気にならなかった。さすがです。

    原料米 揖斐の誉AMS18

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年4月16日

  • シオン

    シオン

    3.5

    中々手に入らないらしいが運良く定価で買えました。口に含んだ瞬間は甘みが来るが、その後に強烈な苦味と辛味が押し寄せます!思ったより男らしい味でした!次はシルバーを飲んでみたいな。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年4月14日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    ブラック

    特定名称 本醸造

    原料米 揖斐の誉

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年3月30日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    シルバー

    特定名称 大吟醸

    原料米 揖斐の誉

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年3月30日

  • tetsutetsu

    tetsutetsu

    3.5

    日本で1番小さい酒蔵と言っているので、あまり出会えないお酒かな〜と思い、飲める時に飲んでみようという事で購入。

    香りはそこまでないけれど、うっすら酒っぽくない香り…
    何て言えば良いのかわからない(笑)

    味は濃くガツンとくる感じで、スッキリしたお酒ではないが旨味、甘み、酸味、すこーし渋み?もあるかな、複雑な味わい。

    普段の酒に飽きたら…
    射美という酒を覚えておきます(^^)

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年3月21日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.0

    甘くて美味しい。
    もうちょい酸味も欲しかったけど。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 揖斐の誉

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年3月16日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    射美 特別純米酒 槽場無濾過生原酒(一升瓶3,080円でいつもの酒屋から購入)
    冷酒でいただく。
    酒はおりをうっすら伴います。
    口に含むとジュワッとシューシーな甘み、コクがあります。
    甘いのですが、スーッと引いていき、ほんの少し後味に苦味のアクセントがあり、味が濃いと感じます。
    燗でも骨格は変わらずコクというか甘みというか、いやぁ〜 旨いです

    特定名称 特別純米

    原料米 揖斐の誉

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年2月27日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    射美 WHITE BY27
    口当たりが独特
    コクがあり、当初より口あたりがピリリと辛く、後味に苦味がやって来ます。
    香りはリンゴのように爽やかですが、全体的にシャープな香り

    白麹を使ったお酒ということで、普通の日本酒とは違った味を楽しむコンセプトで醸されたお酒だそうです。

    いつものT酒店の大旦那のオススメで四合瓶税込1,944円で購入

    特定名称 純米

    原料米 揖斐の誉AMS18

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年2月6日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    射美 特別純米酒 無濾過 生貯蔵酒
    瓶燗して半年間貯蔵した熟成酒
    日本一小さな酒蔵として有名なようで、自分自身は、射美初体験ですね。

    開封直後の香りはほのかに洋梨のような、甘い微香
    盃に注ぐと、うすにごりでトロミのある、見ただけで旨そうな雫
    口に含むと、香りは弱いですが、とろみが舌に絡み濃厚な蜜のように甘く、
    後味はトロミが去っていくように、ジワーッと消えていきます。

    これは、うまいいい酒です。
    さらに燗にすると、コクが深まるとともに酸が出てきて、これまた旨い。

    購入したT酒店の店主曰く、ちょっとクセがあるとのことでしたが、いやはや大した酒です。
    新酒の季節に、熟成酒で勝負するだけのことはあります。
    しかも流行りの淡麗旨口ではなく、濃厚旨口ですから。

    4合瓶税込1,540円で購入

    特定名称 特別純米

    原料米 揖斐の誉

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2016年12月24日

  • 尾崎

    尾崎

    3.0

    濃厚。山廃系の香り。色のイメージどうり熟成古酒のよう。前に飲んだ死神とかぶる点が多い。まったりとぬる燗かな?塊が酒の中に見えます。

    2016年12月22日