醸し人九平次のクチコミ・評価

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    3.5

    醸し人九平次 火と月の間に 純米吟醸 山田錦

    2022年10月25日

  • なり

    なり

    4.0

    醸し人九平次 純米大吟醸山田錦。
    火と月の間に。
    燗を推奨する季節銘柄。

    まずは冷酒。
    華やかさからの旨味。
    相変わらずお上品な優等生。
    定番と違いが微かに穏やか程度?
    派手派手でないのでタイプでしたが
    定番がやっぱり好きです。

    よく分からないまま燗に。
    冷酒の味わいベース変わらず
    華やかさがある燗酒に。
    味わい後しばし沈黙。

    モダン燗酒。
    ワインを温めて飲むみたいな発想だと
    考えたら結構楽しめました。
    海外向けを狙ったチャレンジ酒と
    勝手な答えを出しました。

    同時開栓の鶴の友を熱燗にしたら
    なんだか落ち着きました。
    燗の世界もまた面白いですね。

    2022年10月16日

  • 週末呑み助

    週末呑み助

    4.0

    香り高く、華やか。味も濃いがまとまりもあり上品。
    素晴らしい日本酒だと思います。

    2022年10月14日

  • Seafe

    Seafe

    3.5

    醸し人九平次 純米大吟醸 雄町
    Le Kと比較しながら飲みました。こちらは酸味の代わりに苦味がややあって、飲み方によっては少し気になります。
    非常にオーソドックスな日本酒という感じですが、その割にはちょっと値段が高いかなあと思いました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月10日

  • Seafe

    Seafe

    4.0

    醸し人九平次 Le K voyage
    白ワイン風のスッキリした甘みとキレの良い酸味、後味が良くて肉や魚料理にとても合いそうです。
    誰でも好き嫌いなく飲めそうな食中酒という印象でした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月10日

  • rinon

    rinon

    4.0

    醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦50%

    雄町のほうが美味しかったとおもう

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月4日

  • shanks

    shanks

    3.5

    愛知県名古屋市 萬乗醸造
    純米大吟醸 SAUVAGE 2021
    原料米 雄町
    精米歩合 50%
    使用酵母
    日本酒度
    酸度
    アルコール度数 16度
    仕込み水

    香りは華やかで甘めですかね。
    飲み口は柔らかく甘味と酸味が広がります。
    雄町らしい力強さもあり、旨味たっぷりな感じです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年10月2日

  • Koebi

    Koebi

    4.0

    醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 SAUVAGE

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月26日

  • ひろし

    ひろし

    4.5

    醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦

    少少シュワ→少甘、旨酸→少苦少渋〜

    久々に飲んでみたくなって、相変わらずおいしい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月25日

  • さとう

    さとう

    3.0

    醸し人九平次
    名古屋のお酒みたいです
    火入れで冷蔵保存のようです

    初めて見た酒で購入してみた おいしいかな?

    2022年9月20日