醸し人九平次のクチコミ・評価

  • ドリ

    ドリ

    4.0

    醸し人九平次 うすにごり
    黒田庄産 山田錦
    2023年2月19日購入
    ネットで予約販売品だったので届くのを待ちかねていたのもあり
    届いてからすぐに開栓、昼間から飲んじゃいました。
    生酒らしく酸味強めで酵母菌の生命力を感じます。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月19日

  • 柳生くん

    柳生くん

    4.5

    シュポンッという開栓音に気分高揚、華やかな薫りにココロ踊る。甘すぎず食事に合う感じ。口に含むと下からジワリでなく、上から味がひろがるイメージ。杜氏の名前が酒名の自信酒、おいしくいただきました。残り半分は少し戻した温度で試してみます。
    第二回戦。角が丸くなり、うまさがました。薫りもよりたつ、余韻もいい。おいしくいただきました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月19日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    5.0

    純米大吟醸 山田錦

    久々です。いつも県外から連れてきたのですが
    まさか県内で買えるとは( *ˊꇴˋ)エヘッ
    安定の美味しさです(語彙力不足)

    2023年2月18日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    醸し人九平次 うすにごり生 山田錦
    うすにごり3種呑み比べ、まずは恒例の九平次うすにごりからで、今年は入荷日の翌日にいただく。というのも予約分しかつくらず、できるだけフレッシュなまま呑んで欲しいという蔵元の意向らしいので呑み手もできるだけそのようにしたい。
    やはりミネラル感のある白ワインのようで、さすがにフレッシュ、口内で遊ばせるとコメ感も出てくる。昨年同様以前よりも華やかさは弱く、味わいも薄めの印象で、そう言われないと気づかないほど「超うすにごり」仕様。個人的には以前のテイストの方が好み。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月18日

  • おきさん

    おきさん

    4.5

    今年も購入できました!毎年旨い、ありがとう。少し発泡感がまた良いです。呑み終えた後お米の旨味もちゃんと来ますよ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月18日

  • dya

    dya

    5.0

    醸し人九平次 純米吟醸 Le K
    うん、美味しい。

    2023年2月18日

  • Betrunkenheit

    Betrunkenheit

    醸し人九平次 「黒田庄に生まれて、」

    2023年2月17日

  • kenroog

    kenroog

    好みの味

    2023年2月16日

  • しろくまとうさん

    しろくまとうさん

    4.0

    醸し人九平次 純米大吟醸 雄町
    伊達市 根本酒店て購入。
    一言で言えば「淡麗」。
    志が高いというか、媚びてないというか。
    スッキリとした酸味に少しだけ甘みも。
    いいですよ、これは。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月10日

  • たぬきち

    たぬきち

    5.0

    醸し人九平次 彼の岸 山田錦30
    2016.05@会

    洋梨やジャスミン系の白い花の良い香り。
    後味に甘味と旨味を感じる旨辛口。
    とても美味しい!

    原料米:黒田庄産山田錦30
    アルコール度数:16度

    ※薫酒

    原料米 山田錦

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2023年2月4日