1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 蓬莱泉 (ほうらいせん)   ≫  
  5. 29ページ目

蓬莱泉のクチコミ・評価

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    4.5

    蓬莱泉 蔵元を囲む会 10/25

    2020年10月28日

  • パープルヘイズ

    パープルヘイズ

    4.5

    会社の後輩の田舎が蔵の近くらしくてね。
    定期的にお裾分けでいただく蓬莱泉でお馴染みの蔵の
    プレミアム酒「空」これも素直に美味しい酒ですね。
    透明感のあるバランス取れた酒。
    お燗につけるよりも冷酒で呑んでナンボが感想。
    個人的に空酒でも全然アリですね。

    テイスト ボディ:軽い+1

    2020年10月26日

  • りな

    りな

    4.0

    蓬莱泉 純米大吟醸

    初めましての蓬莱泉。
    存じ上げなかったのですが値段が一番?高かったのでレアなお酒なのかなーと頼んでみました。

    一口飲んで、は!?とする独特な味。熟成感?
    友人と、何かの味がする!何かの味がする!と盛り上がるも、何の味かは最後まで出てこない。笑
    懐かしいような..不思議な味。少し薬?ぽい独特の風味。

    空という火入れ熟成酒お酒が地元愛知県で人気らしく、そちらの生酒だそう。
    ごく少量生産のほとんど市場に出回らない希少なお酒なんだとか。
    こうなると「空」の方も飲んでみたいですね。


    【地域】愛知県
    【使用米】山田錦
    【精米歩合】 麹40%、掛45%
    【日本酒度】+1
    【酸度】1.2

    2020年10月19日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    4.5

    蓬莱泉 ゆめこばこ
    美味しかったです〜

    2020年10月9日

  • manaf0293

    manaf0293

    4.0

    夢筺 特別純米 ひやおろし
    フルーティで米の旨味からくる
    ボディもあり、美味しいひやおろしでした。

    特定名称 特別純米

    2020年10月5日

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    蓬莱泉 夢筺 特別純米酒 ひやおろし
    麹米:夢山水 掛米:チヨニシキ 精米55% アルコール15度

    香りは和梨!
    味わいは滑らかに軽く甘味と酸味で軽い辛味で良いまとまりです。
    結構さっぱりしているので呑みやすぅ。
    こちらはお休み中にドライブがてら蔵元に寄って購入してきました。
    結構な山の中にありますが、この辺りでは絶大な人気を誇るお蔵なんですよ。
    併設されてる販売店では気さくな熟な女性が対応してくれました〜まさかこんなヤツだとは思わないだろうなぁ^ ^

    今宵は秋らしく芋煮が食べたくて作りかけていたのですが途中でゴボウが無いことに気付き近所のローカルなスーパーに行くと目の前でお刺身が半額に〜思わず購入してしまいました〜夕方の値引き助かるなぁ。
    お皿に盛り付けて瓶詰め蟹味噌を乗っけたら出来上がりの手抜きやん!
    ホヤは仕込んでますよ〜ちょっと前に塩辛にしてました。
    鮭としめじのチーズ焼きは焼いただけです。
    目移りしましたが無事に芋煮も完成しました。
    涼しくなってきたのでエアコン止めて窓を全開にして気持ちいい〜。
    アテをつまみにひやおろしでまったりと旨いです!

    特定名称 特別純米

    原料米 夢山水

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月23日

  • 梅男

    梅男

    3.0

    ひやおろし。
    なにか削られたような味、旨味が少ない。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月20日

  • Masato.Suzuki

    Masato.Suzuki

    4.5

    蓬莱泉 空 2 くうせかんど
    純米大吟醸生原酒

    控え目なフルーティな香り、甘味、苦味、酸味、米の味
    どれもがバランス良く調和してとても飲みやすい
    クラシックさとモダンさが交互に顔を出してくる感じ
    美味いですねー

    嫁の母方の実家にていただきました!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月19日

  • 30

    30

    4.5

    ここの特に本社のお酒は昨今流行のパンチ重視、個性重視、話題性重視のものと一線を画しファーストインプレッションこそきれいなお酒であるが料理との相性が抜群に良い。特に日本食の味を邪魔せず旨味を引き出すお酒はなかなかお目にかかれない。
    料理を生業にしている人はぜひ使っていただければ損はないと思う。コスパは悪いが上品で癖の少ない酒質は製造のレベルの高さをうかがえますよ。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月16日

  • 松本 杏菜

    松本 杏菜

    3.5

    夢筺。ゆめこばこ。ひやおろし。

    2020年9月13日