1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 甍 (いらか)   ≫  
  5. 3ページ目

甍のクチコミ・評価

  • さっかりん

    さっかりん

    4.3

    気になってた銘柄。行った先の酒屋さんに入荷してたので即買い。
    スッキリ爽快な口当たり。グレープフルーツ?八朔の方が近い?爽やかです。
    舌に何らかの違和感を残して消えるけど、このあと肴を口に放り込むと何事も無かったかのように綺麗に消えていきます。
    温度が上がってくると、旨味が膨らんできて、後口にほんのり穀物系の苦味が出てきます。良い余韻です。
    スタートがこのクオリティだと今後もとっても期待できますね!

    2025年1月25日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    4.1

    甍 銀・藍

    日本酒を普通に愉しめる幸せに浸る喜び。
    当たり前じゃないですよね〜。
    ありがたやありがたや。

    さて
    本日はいらかのぎんあいにござりまする。
    日本酒以外のことはあまり書かない方がいいのかもしれませんが、私はビールも好きです。

    北海道限定のサッポロクラシックが一番好きですが、それに並んでキリンのクラシックラガーの大ファンです。熱処理ビールですが、これは唯一無二的な味わいです。今日はクラシックラガー2リットルあおってからの〜、いらか。

    いざ、実飲!立ち香は樽酒っぽい。含むと、樽酒っぽい。鼻から抜ける樽香が印象的。甍の白を飲んだ時と同じ感覚。甘みの広がりはこちらの方がシャープかな。旨みを酸や辛みが洗い流してくれてスッキリ。

    飲みやすいですね。でもこの樽香、木香は独特ですね。甍の紅もあるんですね。もう少し価格が抑えめだと嬉しいですね。でも、造りの起承転結は素晴らしい。

    しかしながら、鍋島の特純飲んだ後だと、やはり鍋Cって凄いんだなとあらためて実感させられちゃいました。

    でも、信州酒は大好き。一番好き。そろそろ、ソガペの季節ですね〜。狩りに出なければ😁

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月24日

  • th

    th

    5.0

    甍 銀・紅 無濾過原酒 生酒
    小山商店で購入

    甍の第三弾。私が好きなひとごこちを使っているという事で購入しました。楽しみ!

    やっぱひとごごちは旨いです…旨味からのピリリとした舌触りがベストマッチ。甘旨の余韻を残しつつも、程よくキレていく喉越しのバランスは最高ですね。フルーティーというよりも、米由来の甘さが最高に美味しいです。
    ただ、初日はやはり硬さ、渋さが結構あります。グレープフルーツみたいな感じ?2.3日目が至高です!

    甍の瓶の形が好きなんです。瓶の形で酒を選ぶっていうのもまた一興ですね。子どものおもちゃ達の間に飾られてる瓶達は異様な雰囲気を醸しています…美味でした!

    原料米 ひとごごち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年1月22日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    大信州と袂を分かち、新たにできたお酒。
    フルーティー系で美味しい。

    2025年1月20日

  • みなかた

    みなかた

    4.3

    甍 銀·黒 誕生酒 無濾過原酒

    長野県の松川村に出来た新しい酒蔵

    穏やかな林檎のような香り

    口当たり円やかで旨味が広がり
    すーっと苦味もある✨

    好みの味わいで今後も要チェック❗️

    2025年1月19日

  • YS

    YS

    4.2

    尊敬する先輩上司からいただきました。
    まず気になったこのラベル。
    日の出とともに立ち上がった武将の兜を思わせるような、粋な字体。
    「甍」… "IRAKA "
    この暖簾で日の出とともに世界に日本酒の実力を見せていこう!
    といわんばかりの意気込みを感じます。

    そして飲んでみると…⭐︎
    風が吹くようなスッキリとした口当たり。
    クールなお侍さんが刀でスッと切るような、潔さも感じます。

    これはもう真田広之発動。
    このお酒を飲みながらSHOGUNを鑑賞です。




    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年1月19日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    甍 銀・藍 生酒

    2025年1月15日

  • ぺんたろ

    ぺんたろ

    3.8

    酒っぽさも出しながら、酸味のある感じが飲みやすい。
    お酒としては、かなり強い。
    濃厚な白子ポン酢と合わせてみました。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年1月15日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.0

    甍-ILAKA- 銀黒 誕生酒 無濾過生原酒

    すっきり目の甘いリンゴ系の香り。
    口に含むと思いのほかドライなテイスト。微細なチリチリ感の後にサラリとした甘さ、さらにその後に樽っぽい香りと渋味、旨味がしっかり。
    さらっとしているのに味が濃い。
    酒碗だと酸味がやや出てきて樽香のような独特な香味が感じられる。味わい深い。

    2日目も、やはり独特の樽のような香りがあるが木樽は使ってないとのことなので、道具由来のなのでしょうかね?
    この香味が甍の特徴となるのか・・・

    お燗にすると、バニラ的な香りが広がります。寝かせたほうが美味しくなるような味わい。

    初甍の感想としてはドライ目で複雑な味わい。お値段ややお高めですが、初心者だとその価値が伝わらないのではと感じました。
     

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年1月15日

  • KIMI

    KIMI

    4.7

    信州 松川村 甍(銀•紅)

    紅に染まったこの俺を〰️🎵
    薫りも品のある日本酒香~(>_
    開栓時もシュポって〰️
    少しピリッと辛口でウッマ➰(笑)

    実はカミさんに一番新しい酒蔵~と
    教えてあげたら早速友達との飲み会で
    銀黒を呑んで(笑)美味しかった〰️と報告💦
    え~😅俺未だ飲んでな〰️い💨
    その友達も日本酒にはまり早速、藍を購入(爆)
    イヤーこうやって日本酒の輪が広まる~😏
    最高😃⤴️⤴️

    2025年1月11日