1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 長珍 (ちょうちん)   ≫  
  5. 2ページ目

長珍のクチコミ・評価

  • KEN

    KEN

    4.8

    長珍 阿波山田65
    純米【生】[無濾過]
    令和4BY醸造
    原料米 阿波産山田錦 全量使用
    精米歩合 65%
    アルコール分 19度
    日本酒度 +10.0
    酸度 2.0
    製造年月 2023.07
    製造者 長珍酒造株式会社
    愛知県津島市本町3丁目62番地

    先日 東区 林商店さんを訪問して購入。
    燗酒 純米酒が呑みたくなるとこちらのお店に足が向きます。
    長珍さんの冷蔵熟成 ラインナップも多く
    八反錦 雄町 亀の尾 迷いに迷い
    実績抜群 安定の阿波山田錦 一升瓶をチョイス
    冷や~熱燗で頂きます
    口に含むと舌の上にトロッと山田錦の旨みをたっぷり感じます😋喉を通るときには、ほどよくス~ット切れてフィニッシュ💦

    50度熱燗 平盃で頂くと鼻の中に米の甘い香りが広がり酸味、辛味のバランスもしっかりしててアテの🍢おでんや赤カブの漬物もいつもより美味しくなりました👍️
    盃の進みもはやくなりますが19度の高アルのせいか酔いもはやくなりす💦

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年1月18日

  • たけ

    たけ

    4.0

    長珍 純米吟醸 無濾過本生 5055 生生熟成
    お米は山田錦旨味使っています。
    これはこってり濃厚な旨味!
    度数も高くてガッツリと飲める旨口酒🍶
    しっかりとコクのある熟成感が👍

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2025年1月9日

  • しおん

    しおん

    4.6

    長珍 阿波山田65 純米無濾過生原酒
    ずっと飲んでみたかった愛知の長珍です!
    新聞紙がいい感じですね(´ω`)
    蔵内で一年熟成させてるみたいです(´ω`)
    冷やして飲んだらとろっと旨みが溢れて、気持ちいい酸でキレます(´ω`)
    ちょっとあっためたらまろやかでまた美味いです!!
    19度でどっしりなのにするする飲んじゃいます!
    期待以上に美味い!!!

    2024年12月26日

  • yhcm1013

    yhcm1013

    4.3

    長珍 山廃純米70

    山廃を呑む機会は少ない方ですが、冷でも常温、燗でも味わいが変わって楽しめました。

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    2024年12月24日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    4.0

    純米吟醸 山田錦

    材料:兵庫県産100%
    精米歩:麹米50/掛米55%
    アルコール分:16度

    大事そうに包まれているお酒、そそられますぅ〜
    辛く酒の旨み強め
    スッキリ感とスッと喉に通る
    ぬる燗もいいかも

    2024.11購入 2442円@SAKEARUJI

    2024年12月15日

  • 左近将監

    左近将監

    3.8

    長珍亀ノ尾純米無濾過生原酒
    20241206

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年12月10日

  • いーじー

    いーじー

    4.9

    長珍 サマージュン

    冷酒で
    香りは控えめ
    軽快な口当たりながらも個人的には超辛口
    ドライというより喉元を過ぎた後にくるピリピリ感
    特徴的なドライ感とややボリュームがある米の旨みの余韻

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月4日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.3

    長珍 純米60 R3BY 無濾過本生酒 五百万石60%
    以前は新聞紙巻きだったような、、、程よい熟成感からコメ旨炸裂しそうでしないバランス感はそれなりの磨き具合からか?そのまま呑み進めてしまったので真偽は定かではないながら、常温から軽く燗したらコクが出てきて旨そうな感じだった。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年10月2日

  • KC500

    KC500

    4.0

    Uさんで。熟成酒だとのこと。

    2024年9月29日

  • kazu

    kazu

    4.6

    濃厚、旨いな甘味も強めで冷酒と熱燗がどちらも旨い、温めるとボリューム感もでて来ます。ん~さすが!

    2024年9月23日