1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 長珍 (ちょうちん)   ≫  
  5. 3ページ目

長珍のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    長珍 純米吟醸 うすにごり生
    お米は山田錦を使っています。

    度数18度の長珍なんて唆りますよね〜
    パンチ力のある辛口でコクがあって、
    キレが良いですね🙆
    こりゃたまらんわ🥴🥴🥴

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2024年9月13日

  • KC500

    KC500

    4.0

    長珍 純吟 広島産八反錦50 ちょっと久しぶりの長珍。これも林的に厚み、というべきか、ボリューミーで力強さを感じる。

    2024年8月18日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    三伊 井上酒店🍶ONE COIN試飲🍶

    2024年6月22日

  • K.Y

    K.Y

    4.0

    長珍 純米酒 RED

    名古屋駅近くの地酒を豊富に扱う酒屋さん
    にて、中々、東京ではお見かけしない
    この愛知の地酒を購入。

    日本酒度+9だけあって、辛口の美味しい
    純米酒でした。

    2024年6月21日

  • ばんだれ

    ばんだれ

    4.8

    酒好きにはたまらない長珍。

    2024年6月16日

  • KC500

    KC500

    4.7

    長珍 阿波山田 65純米生 ちょっと暖かくなってしまったが、林が冷酒も燗酒もいけるので、どうかな、と思ってあけた。旨味、タンパク質、デンプン質系とでもいうのだろうか、噛みごたえの様なボリュームがあり、強い酒だと思う。そしてそれから来る、自分にとっては有難い甘み。これは基本いつ飲んでも美味いんだが、やっぱり燗酒がいいかなあ。燗をつけたものの、やはりちょっと暖かく、その分ちょっと損したかな。

    2024年6月1日

  • G漢

    G漢

    4.0

    一年冷藏熟成

    特定名称 純米

    原料米 夢錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2024年5月1日

  • コンテンダー

    コンテンダー

    3.5

    荻窪のいちべえにて

    長珍 令和4年の生無濾過の雄町備前50

    とにかくハードロック。ガツンとくる含みと酸の強さがぐらんぐらん脳天に響くほどの重低音感。この重さは冷だとはっきりするが温めるとどうなるか、そそった酒。

    好き嫌いははっきり分かれると思う。

    原料米 備前雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2024年4月29日

  • 黒子

    黒子

    2.0

    黄色み掛かっています。香りよく無し。
    雑味と辛味があります。やや甘味。
    冷に向くお酒ではありません。酸度1.6 1470円+税

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年4月27日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.6

    長珍 ささにごり 純米 無濾過生原酒 八反錦60%
    にごりはほんのわずか、これまたピッッチピチのフレッシュ酒で入りは爽やか、中盤からコメ甘旨がじんわり、終盤には苦辛でシャープにキレ上がる。好きな三高酒(アル度・日本酒度・酸度)で、入りは爽やか、中じんわり、締めはキレる最高のパターン。

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年4月26日