1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 作 (ざく)   ≫  
  5. 117ページ目

作のクチコミ・評価

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.5

    よく行く酒店で推されていたので購入、冷やして飲みました
    飲んだ瞬間かなり甘い感じがしますがキレが良く、最終的な印象には甘さは残らずさわやかなお酒という感じでした

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月9日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    新酒しぼりたて 純米大吟醸。華やかで若々しい香りが立ち上がり、火入れなのに生酒のようなフレッシュな味わい。

    特定名称 純米大吟醸

    2021年5月9日

  • cdp

    cdp

    5.0

    あー作美味しいー。
    フルーティー。
    中取り。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月8日

  • dya

    dya

    4.0

    三重出張の戦利品。しっかり旨い。

    2021年5月8日

  • 25歳の日本酒ふぁん

    25歳の日本酒ふぁん

    4.5

    インプレッションよりも好き。大好き。
    米っぽさが残りつつ、日本酒の独特な辛みもある。
    個人的には大好きな酒。

    2021年5月8日

  • tanron

    tanron

    3.5

    通常運転です
    そろそろストック消化に本腰いれないと、アタシのペースじゃストック消化した頃には冷おろしの季節を迎えてしまう( TДT)
    今回は大好きな作っす
    ZAKU IMPRESSION typeG 純米原酒 無濾過直汲
    今更説明不要のZAKU IMPRESSIONシリーズ、その中でおそらく一番キリッとした味わいだろうと思えるtypeG
    香りは、割と控え目にマスカット・梨
    サッパリした果実香とその奥に薄っすら米の香り
    口当たりは、このシリーズ共通の発泡感でシュワッとスッキリ
    酸味に果実味と旨味、甘さは控え目で後から苦味、ドライな印象
    辛味でキレていく
    こういうドライな酒は、燗で甘みが出る!・・・んじゃないかな?
    と思い燗をつける
    むむむっ!? これは・・・!?
    失敗!!!
    まずアルコール感がツーンと鼻に刺さり、さして甘味は出ず苦味がシッカリ主張
    だったらと思い常温から冷やしてみると、コクが出て甘味が増す
    こりゃ、冷やしてワイングラスなんぞで楽しむ酒だな!
    もっとも我が家にワイングラスは無い!
    5月

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月5日

  • まさくん

    まさくん

    4.5

    作を飲んでから日本酒にはまりました(^.^)
    そんな思い入れのある【作】をGWに飲みます!!
    やっぱり美味い!!
    甘味・旨味最高です♪

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月4日

  • U-king

    U-king

    3.5

    作 新酒2020 純米大吟醸

    作らしい華やかな香りに、新酒ならではの清々しさ。昨年のようなちょっと乳酸ぽさはさほど無い。軽やかで呑みやすい。

    今年は買わんとこかなって思ってた作の新酒。やっぱり買ってしもた(笑)旨い酒はどんだけでもあると思うけど、毎年この時期になるとやっぱり呑んどかんとアカンと思ってしまうこの酒。来年は…買うやろな、たぶん(笑)

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月3日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    4.0

    お気に入りの「作」よりimpression type-Gです❗️
    無濾過ならではのガス感と強めの米の旨み⭐
    ドライな飲み味が飽きのこない食中酒としてあらゆるシーンでお世話になってます❗️今日は柚子果汁をブレンドしたオリジナルタレで湯豆腐を頂いてます⭐

    impressionシリーズは恵乃智で醸したtype-MとNが人気ですが私は個人的に玄乃智で醸したこのGが1番好きです。

    ガス感のある、所謂「活性酒」にハマったきっかけでもあるこのお酒‼️
    定期的に飲みたくなって行きつけの酒屋さんで購入⭐
    impressionの前進であるプロトタイプから好きでしたが、切り絵がプリントされた現行の瓶になって二十代女性も手に取ってもらえると店主談。

    酵母もお気に入りの7号泡無しである01酵母で青リンゴのフレーバーがグラスの中いっぱいに香ります❗️
    あれ?このレビュー書きながら呑んでたら、もう半分無くなってる

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月2日

  • izumi

    izumi

    3.5

    いつのかというのをようやく飲みました。開封後かなり時間が空いてたのですっかりまろやかで丸みしかなかったです。いや美味しいは美味しいんですけど華やかな香りとかもうなかった。もったいない。。

    2021年5月2日