三重 / 清水清三郎商店
4.18
レビュー数: 2972
玄の智 落ち着いた味わいだけど、しっかりと舌に残る旨味が心地よい。何杯でも飲める酒。
2021年5月1日
作 恵乃智 中取り 純米吟醸 精米歩合60% 16度 少し前に鳥羽の酒屋さんで購入した四本目 上品な甘味からスッと抜けるような感じ。 美味しくて飲みやすい。作、いろいろあるけどそれぞれ美味しいです。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年4月26日
来年も購入したい、、、
2021年4月24日
作 純米吟醸 山田錦 2021 全てにおいてインパクトが薄いなぁ、 良く言えば綺麗な酒!
2021年4月17日
三重県の作 穂乃智 純米酒 とても美味しいお酒です。 香りはうっすらと甘さのあるライチ臭…ラベルの通りの良い香りです。 飲みながらも楽しめるくらいライチの香りが残ります。なんの抵抗もなくスッと入りますし、日本酒らしい旨さも香りも残る抜群の口当たりです。ご馳走さまでした。
東京駅で作の1合瓶get 開栓して2週間くらいおいたら美味しくなりそう。
2021年4月15日
癖のない、華やかな味わいです。口の中々 がきゅーんって来ることが全くないふんわりとした一本。とても旨いけど、厳しく言うと特徴が無いような感じもしました。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
M Zaku always has a 'carbon dioxide' feeling for me like Txakoli or Vinho Verde, which makes me feel like flying in the sky. In the aftertaste, that remains as a numb feeling. It is sweetish, and has fruity, and floral ginjyo flavour.
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
作 恵乃智 パイナップルの甘味と酸味のバランスが程よく飲みやすいお酒。コスパ的にもいいと思います。
2021年4月14日
キレがありさっぱりながらも しっかり米の味もついてくる 味の邪魔をしないので 食中、魚にあてたい
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年4月13日