三重 / 元坂酒造
3.86
レビュー数: 376
酒屋八兵衛 純米吟醸酒 私は食中酒として何かと合わせて日本酒を飲みますが、程よいバランスの甘さと酸味で飲みやすい。けど旨さがじわじわくる。 キレがありながら奥深い。 派手さはありませんがこういうお酒は晩酌に毎日飲みたいです🐖
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年7月11日
酒屋八兵衛伊勢錦純米生原酒 20240623
特定名称 純米
原料米 伊勢錦
酒の種類 生酒 原酒
2024年6月28日
雄町 純米大吟醸 生原酒 原材料:雄町 精米歩合:50% アルコール度:15% いきなりの淡麗🫢いい感じ! 酒の旨味もしっかりあって、二日目は甘みが増して 口の中で苦味と甘みが混ざって膨らんで楽しめました〜♬ 2024.5購入 1981円 @べんのや
2024年6月16日
八兵衛 伊勢錦純米生原酒 しっかりとした米の旨さを感じつつ、 リンゴ酸たっぷりジューシー、 口の中、、めっさ幸せ 最後は辛みでキレイに〆てくれます 温度上げるとまろやかで、 米の旨みと甘さがさらに増し増し バランス良いのが40度前後 これはたまりません 冷酒 4.3 常温 4.5 お燗 4.5 炭酸 4.4 フルーティーながらにも、少し古風 上手なお見事、折衷タイプ
2024年5月30日
酒屋八兵衛 雄町 純米大吟醸生原酒
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
2024年5月20日
酒屋八兵衛 八十八夜 純米酒 洋梨の様な優しい香り 旨甘スッキリ、飲み進めると渋味を感じるのですが、アテが有ると渋みも消えます。辛口ですが、こうゆうお酒も良いですね。
2024年5月13日
酒屋八兵衛八十八夜純米酒 20240503
2024年5月3日
【酒屋八兵衛 純米酒 常温】 ふっくらお米とアルコールの香り。 なめらかで膨らみのある味わい。 甘さは少なく、酒感によるピリッと感が強い。 2口目では、なめらかで旨みがほどよくある。 甘さはやっぱり控えめで、おとなしめの酸が少しいる。 重すぎずずっと飲んでられそうな食中酒。 やや軽めのクラシックタイプ。 甘さは控えめで、なめらかな旨味ドライ。
2024年4月26日
これは昔のザ日本酒。 三徳にて。
特定名称 本醸造
2024年4月21日
年末?年明け?購入したのに忘れていて本日抜栓!食中酒にピッタリ、味覚障害があるのでアテにしないでほしいのですが少し発泡感も残っている気がします。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年4月17日