酒屋八兵衛のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    3.6

    酒屋八兵衛山廃純米酒
    20240928

    特定名称 純米

    原料米 伊勢錦

    酒の種類 山廃

    2024年10月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    三益倶楽部🍶

    2024年9月30日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.2

    酒屋八兵衛の純米酒「十五夜」。一回火入れ。ほのかなバナナ調の香り。冷やでいただくと、まろやかな旨味。後半に顔を出す酸味。飲み干した後に旨味・酸味がじわーっと蘇る。クセがない飲みやすい酒。ぬる燗にするととても美味しい。冷蔵庫で冷やすと甘味を強く感じるようになるし、甘苦味が後味を重たくする。これは冷やか温燗で料理と一緒に楽しむ酒かな。徳島市の酒ハウスモリモトさんで購入。一升瓶で3000円(税別)。コレはコスパが良くて一升瓶で買って良かったと思えるお酒。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月29日

  • 左近将監

    左近将監

    3.8

    酒屋八兵衛常若純米大吟醸地
    20240923

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2024年9月24日

  • 左近将監

    左近将監

    3.8

    酒屋八兵衛常若純米大吟醸天
    20240923

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 伊勢光

    2024年9月24日

  • succhii

    succhii

    (★4.0)酒屋八兵衛 伊勢錦 純米生原酒

    旨味まあまあ、酸味少し。喉の奥に少しひりひりする感じが良い。

    気仙沼・一関ツアー2024の2回目④:気仙沼「旬菜屋KEN」にて。
    こんな素晴らしい店がこんなところに。

    【使用米】伊勢錦 60%精米
    【アルコール度数】16度
    【使用酵母】三重酵母 MK-01
    【日本酒度】+3
    【酸度】1.8

    特定名称 純米

    原料米 伊勢錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月22日

  • K.Ota

    K.Ota

    3.5

    2024/4/9

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月25日

  • ぽんとら

    ぽんとら

    3.3

    銘柄:八兵衛 純米酒
    蔵元:元坂酒造(三重)
    精米歩合:60%
    アルコール度数:15度
    感想:飲んだ瞬間の「キリッ」が印象的。お酒の淡麗さに、杜氏たちがまっすぐな姿勢で酒造りをしている情景が目に浮かびました。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年8月17日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    酒屋八兵衛純米酒
    20240806

    特定名称 純米

    原料米 五百万石/山田錦

    酒の種類 生もと

    2024年8月7日

  • ぐらんてぃふぉん

    ぐらんてぃふぉん

    4.5

    酒屋八兵衛 山田錦純米生原酒 1.8
    製造 2023年2月 開栓 7月4日

    美し(うまし)国を呑む⑫

    多気郡大台町の元坂(げんさか)酒造さん。
    近くを流れる宮川の源は
    日本最多雨地域で知られる大台ヶ原山地。
    伊勢へ通じる清流の流域は酒処。

    県内の地酒屋さんなら入手し易い銘柄。
    レビュー酒は別のお酒を求めに行ったお店で
    「冷蔵庫入替のため2割引」に誘われて(笑)
    さらに美味しくなっていることを願って開栓。

    穏やかな香り、メロン、バナナ、パインも。
    複雑に立ち上がるが、熟成酒のそれではない。

    メロンの控えめな甘味にグレフルの酸味、
    含むうちに苦味がじわーと染み出し、
    山田錦純米のまろやかでしっかりした含み。
    決してフレッシュではないが、
    爽やかさを保ち1年半経過の生酒とは思えない。
    トローンと流れて喉にズンとくる飲み応え。
    程よい苦味を残しつつ後口意外とスッキリ。

    お燗は泡アワ‥‥炊き立てご飯の香り。
    旨辛の含みほっこり、キレ良し。

    蔵のコンセプトは
    「グラス一杯の驚きよりも一晩の安らぎ」
    主に食中で美味しくいただきました。

    販売店にて 税込3,500円(の2割引き)

    2024年7月14日