1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 浪乃音 (なみのおと)   ≫  
  5. 12ページ目

浪乃音のクチコミ・評価

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    明日は久々に前の職場に復帰
    人が足りないんだと…
    デンジャラスな薫りがぷんぷんするぜ〜
    ナイスなバディも明日は出勤してるらしい。
    不良社員二人揃うとすげ〜化学反応起こしそうでワックワク〜
    港署のタカ&ユージみたいなの
    上司がヒリヒリしちゃうやつ〜
    ある意味サラリーマンやってちゃいけないかもしれないやつ。
    な〜んか馬が合うやつっていますよね〜
    明日が待ち遠しい〜
    昔はコンプライアンスとか労働基準法なんか二の次だったからやりたい放題。
    顧客のワガママなんぞ、
    しらねーよ?いかねーよ!
    てめ〜が行って来いとか上司に言ってたな〜
    一回はちゃんと聞いた後でね〜
    明日は何がおこるかな〜

    んで、何が言いたいか、会いの物。
    浪乃音の息子さんが天明の蔵で修行してたんだと。
    んで、そこで、滋賀の米使ってお酒作りましたよ〜
    玉栄は七本鎗しか飲んでなかったんですが、温度上げないと味の膨らみが感じられなかったやつ。
    が、これはヒエヒエから常温で十分にウマイヤツ。
    自分の中での固定観念が崩れたやつ。
    アテもこってり系の鶏皮ポン酢
    鶏皮の煮汁で炊いた大根
    その煮汁とバターで煮込んだ砂肝。

    濃いアテにも負けね〜

    これはうんまいやつ。
    エースさんに次ぐ至高の友見つけたかも。
    至高は一人だから究極の友かな〜?
    雑食系で色々と飲める、んで嗜好が合う方は貴重です。
    カシスさん、うんまいやつありがとう御座いました〜。

    2021年11月21日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    天音 純米 玉栄
    滋賀の浪乃音酒造の息子さんが天明を醸す曙酒造で修行をされておりました。今年の造りから浪乃音に戻ったのですが、最後にワンオフでこちらを醸された様です。スペックとしては滋賀の玉栄と坂下山田錦を福島のうつくしまNEW煌酵母で醸したハイブリッドなお酒です✨


    ◆香り
    ・上立ち香はヨーグリーナ❗️
    ・葡萄やマスカットの香り
    ・ジューシーな梨の香り
    ・含み香ではお米の膨らみと玉栄の太さ、やや米の雑味由来の香りを感じます。

    香りが独特です。カプ系ですが、そこまで濃厚ではありませんのでお食事とも合う香りです。ヨーグルト系の香りは時折感じるお酒も有りますが、こちらは香り系なヨーグルトなのでホエイ飲料的な柔らかさが有ります。


    ◆お味
    ・ヨーグリーナのまま甘い❗️
    ・米の甘旨味が膨らみます。
    ・落ち着いた旨味と僅かな甘味が残って伸びます、
    ・最後は甘味を余韻にしながらスッときれます。

    味の作り方は東北のお酒ですが、ボリュームの強弱がしっかり表現されていて、めちゃ好みです。テクスチャーはとろみが有り、お酒の雰囲気ともマッチしていました⤴️


    ◆総評
    東北のお酒にしては1/4歩濃い。米のニュアンス(クセ)が良い方向に出ており、滋賀酒の趣きが感じられました‼️これをワンオフにするのは勿体無い⤵️天明の実力を再認識させられました。他のお酒も飲んでみたいです。浪乃音も新しい風が吹いてどう変わるのか楽しみです。

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    浪乃音 純米吟醸酒 渡船 生酒
    スッキリとした爽やかな香り、優しい甘味と米のしっかりとした旨味。
    ■原材料:米(国産)・米麹(国産米)
    ■使用米:渡船100%
    ■精米歩合:60%
    ■アルコール分:16度
    ■酵母:901号
    ■日本酒度:+2
    ■酸度:1.8

    2021年10月25日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    波乃音酒造と天明の酒造の限定コラボ酒です。
    滋賀の波の音の息子さんが天明での修行を終えて
    波乃音に戻られだそうです。
    とてもスムーズでフルーティー、綺麗な香り。
    滋賀の酒には珍しい感じ!
    美味しいです。
    限定ではもったいないですね!

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年10月19日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.5

    波乃音 湖の辺にして 純米吟醸
    クラウドファンディングの企画のお酒
    一般発売もされているようですね
    合計23品種のお米が原料米になっています
    自分が飲んだ日本酒で似た味としては島根の天恩のお酒が近いかと
    香りは天恩のそれ程ではないですが後味の感覚が似ているとバカ舌ながら思います
    少し辛口です

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2021年10月17日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    波の音 ひやおろしをいただきました!
    限定の原酒らしいです。
    会社の同僚に買ってきてもらいました。
    超辛口とあり、緊張しましたが
    飲んでみると、味わい深く
    後口はキレよく、
    食べ物と合わせやすい印象でした。
    少し温めてみると、甘み旨味が出てきて
    さらに飲みやすく、
    良いお酒でした♪

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年9月28日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    波の音の秋上がり。
    量り売りの一本です。
    アルコール添加との事ですが
    非常にうまくまとめておられる印象。
    フルーティー香とキレが良いバランス。

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年9月26日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.0

    滋賀は堅田のお酒

    堅田と言えば
    ファミレスでバイトしていた頃
    好きだったあの娘と
    ハックルベリーというライブハウスに
    一緒に行きました。

    また女の子の話です。

    誰も聞きたくないと思うので
    やっぱり辞めときます。

    では本題。

    〜シガーラッシュ〜

    忘れていたので
    シガーなのをダッシュで
    買ってきました。

    やばい風呂入るの忘れた❗️
    あっ琵琶湖は背中の方角❗️
    トイプードルさん飲むよ❗️

    浪の音
    純米大吟醸 中汲み 生酒
    山田錦100%
    精米歩合50% Alc.16度
    日本酒度+1 酸度1.6 901酵母

    酒屋さんの専用タンクのお酒です。
    紹介されたら普通のが買えなくなります。
    ここでしか買えないって事は
    被らないので良しとします。

    ではでは
    香りはセメダイン。
    もの凄く柔らかい。
    兎にも角にも柔らかい。
    上品な甘さから
    後味は古箪笥。

    純米大吟醸が
    綺麗になり過ぎないところが
    凄く良い。
    そんな滋賀酒が
    もの凄く良い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月23日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    波の音の毎月恒例の量り売り。
    今月は大吟醸生という事で、
    当日湖南市の蔵開きに行ってたにも
    関わらず、会社の同僚がウチまで
    持ってきてくれた!
    ありがとう。
    とってもフルーティーで甘みが強く
    後味は苦味と甘みが複雑に絡む。
    時間と共に温度が上がり、
    甘みが際立つ。
    もう一度ありがとう!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月28日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    波の音の渡船バージョン。まずは冷やで。メロンのような濃い香り。含むと舌に甘み、酸味。旨い。トロリとして濃い味わい。敢えて温めてみたところ、酸味良い感じでこれまた良し。
    米の旨味甘みが出て美味しかった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 渡船

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月19日