滋賀 / 浪乃音酒造
3.69
レビュー数: 207
香りは奥播磨の深山霽月にとても似てる 味わいはとてもまろやか 柔らかな優しい味わい 抜栓後の味の変化が気になるところなのですが 大きな変化はなさそうです 丁寧に作られたのかと思います 美味しいです
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年8月6日
2008年の浪の音ええとこどり。 斗びん取り。 ええとこだけあって、 美味しかった。 熟成してるので、味もしっかり。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 古酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年8月2日
こちらは辛口。 暑い時は、さっぱりします。
2019年7月20日
スッキリ美味しい吟醸酒です。 何杯でもスイスイ行ける感じ。
浪乃音 純米吟醸 渡船 生酒 湖族の郷・堅田に立ち寄り蔵元さんで購入。ほのかに薫る吟醸香、ジワリと染みる酸味にまろやかな旨味の食中酒で、琵琶湖でとれた小鮎の煮付けにピッタリでした。よく冷したつもりが、この暑さですぐぬるくなる…と思ったら、その方が旨味が増してきて美味しい!思い切って燗してみるとバッチリ!個人的にはぬる燗がベストでした。
特定名称 純米吟醸
原料米 渡船
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年6月20日
秋葉原、アキバの酒場にて。
特定名称 純米
2019年6月4日
純米大吟醸ではあるが いわゆる香り系ではなく 味系の方 するりとした飲み口 穏やかな香り 上品で大人しい味わい
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
どっしりしていながら、 さわやかな吟醸香…好きです(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
2019年2月20日
滋賀県の棚田を保全しているグループが米作りして、浪の音が醸造のようです。活性ニゴリタイプです。泡は細かく、ありがちな甘ダレ感が無いのがいいです。思っていたより軽やかでした。
原料米 その他
酒の種類 発泡
2019年2月15日
浪乃音 純米吟醸生 雪 ささにごり 山田錦 大阪のお酒屋さんにて購入♪ いくつか生酒を試飲して、 1番飲みやすかったこちらを購入^ ^ 少し甘くて酸味も感じず、 とても飲みやすく美味しいです! ラベルの雪の結晶が可愛い^ ^
2019年2月14日