- 日本酒ランキング89位
- 東北地方日本酒ランキング23位
- 秋田日本酒ランキング9位
まんさくの花のクチコミ・評価
-
-
ともがゆく
4.5
【秋田を応援しようキャンペーン❗】
まんさくの花 Summer Snowman
川越の角打ちにて
秋田酒を飲みにきました
夏の雪だるまとか洒落たラベルですね
心地良いまろやかな口当たりで
ほのかに甘い味わいで
夏酒って感じでは無いですね
これはこれで僕としては好きです
まぁ色々な考えの人が居ると思いますね
普段から秋田のお酒を飲んでる人や
こういう時にしか飲まない人とか
十人十色で色々な考えがあっていいと思います
みんな何かしたい!って思って動いてるわけじゃないですか
ただ自分に感性としては
“他人の善意に水を掛けるヤツはダサい”ですね
ガンガン秋田のお酒飲んで応援していきましょう(゚∀゚)テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年7月23日
-
-
-
-
くまひげ
4.0
秋田県日の丸醸造さんの醸す、
まんさくの花 火入れ吟醸原酒。
アルコール度数は 18度、
あきたこまち + 秋田県産ぎんさん、
というお米を使用した精米歩合 60%の日本酒。
まんさくの花 純米吟醸は以前に飲んだことあるけど…。
「ふなぐち菊水一番しぼり」に近い味、
想像してたが、全然違ってスイスイ飲める😆😆
原酒だけど、凄く飲みやすい。
暑い時は、菊水黄色缶みたいな
濃いめの日本酒が飲みたい、
私のような酒飲みには、
ちょいと物足りないかな~などと感じつつも、
蔵人さんが毎日、試行錯誤を重ねながら、
寝る間も惜しんで醸す日本酒、
美味くない訳ないんです😊😊
今宵も美味し酒、感謝しながら味わいます
特定名称 吟醸
原料米 秋田県産ぎんさん
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年7月5日
-
-
-
超シェルパ糊
4.5
発売月によって酒米が変わる巡米酒シリーズ。
本来は酒米の違いを楽しむものだそうですが、確実に毎月出会えると言う訳でもないところが難点ですね。
小さい1合瓶で全12種類のおまとめセットがあったらいいなぁと思ってみたり思ってみなかったり。
因みにこのシリーズは全て磨き70で使用酵母も秋田No.12に統一しているそうです。
今回たまたま酒米の王様と名高い山田錦の月にあたりましたがお味の方は果たして。
感想です。
・甘い匂い。
・スッキリドライ。
・割と辛口。
・米の旨味。
・キレイ。
甘そうな匂いなのに割と辛口と言うところが予想外でしたが普通に美味しいです。
上手くまとまったキレイで上品なお味も好印象。
そう言えば一升瓶が足りないと言うニュースでこの日の丸醸造さん出てましたがちょっと心配ですね。
コロナ明けの急激な需要回復に業界全体が追い付いていないからだそうですが1日でも早く平常運行に戻るといいですね。
神奈川県厚木市は望月商店さんを訪問して購入(720mL税込1,540円)。
#NIKU TIME
#銭場精肉店(品川区・大井町)
#ハツ刺し
#生肉ウマい特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ 原酒
2023年6月24日
-
hagi
4.5
まんさくの花 限定品
微炭酸の美味しい日本酒
日の丸醸造株式会社
週末サケタイマー発動❗
こちらはsagiさんレビューしてたので、活用します😁
なんか変な新商品あった(・∀・)w
→そうそう
秋田の新ブランド飯米「サキホコレ」のお酒
→飯米のホープやん💨
サクッと開栓
予想外のほんのりフルーティ香
ちょい甘ピリピリシュワシュワからの旨辛苦味
微炭酸と言うてるわりに、結構シュワシュワ
→かみさんに飲ましたら、「微炭酸やないわ~💦」言うてキレてました(笑)
飯米らしい、ふくよかな旨苦余韻もいい感じ
サキホコレって、こんなにうまい酒できるのか意外
→飯米と酒米、そんなに違わない?技術進化?
裏書に炭酸抜けたら冷凍してシャーベットのオススメしてたから、少し凍らせてみたー
お!コレはコレで良き
暑い日に冷え冷え爽快デザート酒としてもイケる
もっとキワモノ想定してたが、まさかの美味しさ
→シャーベットにしてみますね~❄️
炭酸抜けたあとも攻めてますね~(笑)
色んな楽しみ方できて、おもしろい&うまし(・∀・)
→それが日本酒の楽しみでしょう(゚∀゚)
#MEN TIME
#MONCHAN RAMEN SHUN
#由利本荘市
#スタ満ラーメン
#ちょい辛の豚メン?ニンニクそのまま素揚げでオン!
#二郎系インスパイア?でボリューム満点❗
#きくらげと背脂なしを頼んでみたいな〜😅2023年6月23日