秋田 / 日の丸醸造
4.07
レビュー数: 1046
もちろん好きなやつ。
2019年4月6日
まんさくの花 特別純米酒 生原酒。 微炭酸感あって美味し。フルーティーでぐいぐい飲める。危険。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年3月31日
まんさくの花 純米大吟醸 雄町酒 雄町買いです。 甘みを追い越して酸味がやってます。 開封後の変化がどおなるか楽しみです。 コスパは残念です
2019年3月30日
もっと磨いてませんかと思うほどスーッと入ってきます さすが杜氏選抜 フルーティな中にもほんのりバナナや 温度が上がってくると、ミカンも感じます されど甘すぎず重すぎず、苦味感じる手前で酸味 そして上品な余韻 コスパを考えても満足できる素晴らしい出来栄えでした 久しぶりに美味い山田錦を頂きました
2019年3月20日
まんさくの花杜氏選抜イエローラベル。ガツンと旨味が来て、結構長めの余韻。好みの味とはちょっと違うけど、これはこれで美味しいと思う。合わせる料理が少し難しいかなー。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年3月10日
まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸 勝手に辛口と勘違いしてて飲んでみたら自分好みでビックリした。 最近多くの銘柄を飲んでて美味しいけど、自分の好みかって言われると分からなくなる時があるけど今回は好きだ! 亀の尾って米は初めてかな?秋田はお隣だけど非常に多い酒蔵がある。日本酒にアルコールが入ってなければ好きなくらい飲めるだろう。そう思わせるお酒でした。 《家飲み》
特定名称 純米吟醸
原料米 亀の尾
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年3月5日
珍しい責めどりのお酒。責めは、搾られる日本酒の最後の1割程度の部分。あじわいは、正直、核が抜けているような真ん中がぽっかりと空いている印象の甘口微々発泡。 責めはアルコール分も強いので17度。酔いも早め。
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年3月4日
まんさくの花 純米吟醸生原酒 なかぐみ 下妻市の鈴木酒店で購入。「あらばしり」「なかぐみ」「責めどり」があるうちの、キレイなお酒が採れるなかぐみをチョイスしました。 適度にフレッシュだけど、クセは全くない感じです。
2019年2月28日
まんさくの花 限定品 純米吟醸生原酒『星あかり』 ふくよかさの中に、原酒らしいキリリ感が 秀逸です。ラベルも個性的。
原料米 月あかり
酒の種類 原酒
2019年2月24日
まんさくの花、特別純米生原酒 直汲み。 久しぶりの家呑み、近所の酒屋さんのブログが気になって購入^_^ 少しのガス感、辛口のしまりか良い。飲みあきしないお酒でジワジワと飲んでいける、
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年2月23日