まんさくの花のクチコミ・評価

  • Des18

    Des18

    4.0

    香り良し!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月21日

  • たけ

    たけ

    4.0

    ずっと飲みたかったお酒を発見。
    愛山好きには黙ってはいられないですね。
    他の銘柄同様に甘みもあるものの、
    キレもあって美味しい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年2月17日

  • はるっぺ

    はるっぺ

    4.0

    純米吟醸 まんさくの花 槽しずく うすにごり生原酒

    槽(ふね)って読むんですね。お酒を搾る古式の装置で、酒質にもろみを入れて搾る手法を「槽搾り」というそうです。

    ま、よく分からないんで、とりあえず一口。
    酸味と、思いのほか甘味を感じられますね。が、しつこい甘さではなく、ラストはドライ感も味わえます。

    あ〜、秋田に住みたくなりました。。。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月15日

  • gonzalez

    gonzalez

    4.0

    まんさくの花 荒ばしり
    昨年末に飲んだ槽しずくがうますぎたので、二匹目のなんとやらで買ってみました。香りはりんご、ミルク、パイン。ガツンと甘くて、そこからふわりと酸が出てきたかと思うと、そこからニガシブと辛さがどわーっときます。
    ちょっと失敗したか……と思ったら、2日目になるとその雑味がだいぶほぐれて、めっちゃマイルドになりました。甘くて美味しい。ややシャープでふくらみは足りませんが、甘党の僕にとってはなかなか好印象でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年2月14日

  • KC500

    KC500

    3.5

    まんさくの花 Premium Edition 純米吟醸生原酒 責めどり 「責めどり」なんて聞いたことなかったので、飲んでみようと。で、まず冷酒で飲んでみると、確かに案内にあるように辛い。シュパって感じ。吟醸香もあまり感じなかった。要は好みではない。そこでお燗に。すると、甘味などが引き出されて、意外にいい感じに。面白かったな。荒走り、中どりともに飲んでみようかな。

    2019年2月12日

  • KC500

    KC500

    4.0

    まんさくの花 純米大吟醸 愛山 これはなかなかどうして面白い酒。開けた瞬間はファっと吟醸香が立ったので、フルーツ系の典型的な味わいかと思い口に含んでみると、意外にしっかりした味わい。甘さは感じないことはないけど、予想したほどではないかな。火入れだからかな。あるいはもう少し時間が経つと変わるかな。これも帰国時、近所の酒屋で購入。

    2019年2月12日

  • KEN_ono

    KEN_ono

    4.5

    しぼりたての、若々しい力強さにマイッタ。

    特定名称 純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月9日

  • ulyssa

    ulyssa

    2.0

    一口目は、なんかお刺身に合いそうと思った。二口目からは、おかきを思い出した。極端に飲みづらくはないが、イーッとなるえぐみ・苦みが後味に少し残る。やはり日本酒は、土産店ではなくしっかり管理している酒屋さんで買わないとだめな気がする…。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月9日

  • Michi

    Michi

    4.5

    純米吟醸生原酒 まんさくの花 プレミアムエディション 中ぐみ
    透明感のあって、さらさら超エレガント!
    りんご系、辛すぎない
    あっという間になくなった

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒こまち

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年2月9日

  • うずらちゃん

    うずらちゃん

    3.5

    まんさくの花 爽々酒 純米吟醸 生原酒

    バナナの香り。微発泡あり(溜め込みデータ放出中)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    2019年2月5日