京都 / 藤岡酒造
3.79
レビュー数: 258
特別純米 無濾過生原酒 赤磐雄町 改めて雄町って良いなって思わせてくれますね。 とても呑みごたえのある味わいだと思いますよ(´∀`*)ウフフ 雄町をガッツリ堪能したい方にお勧めかな。 スッキリ夏酒もいいけど、たまにはガッツリ系も欲します (*」>д
2020年6月6日
京都旅行にて京料理屋の板前さんに勧められ、翌朝酒蔵まで行って購入。京料理と同様透明感があり素敵なお酒
2020年5月14日
2018年9月上槽の500mlボトルです。 20か月ほど寝かせたものですね。 香り穏やかで、角のとれた飲み口。 甘みはぽっちゃり、キレてすっきり。 鈍い酸と苦みで受け止めます。 ふっくらとした味わいに、 桜風味のごま豆腐がよく合いました。
特定名称 純米
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年4月18日
蒼空の美山錦を使った純米酒です。 美山錦のほのかな甘みを感じます。 京都伏見のお酒は苦手なんて言う方も いらっしゃいますが、これは大丈夫だと 思います、飲み易く仕上がっています。 復活した2002年に作ったお酒ですが、 熟成はしていないようですね。 京料理に合うお酒がコンセプトらしいです。
2020年4月16日
純米吟醸 特A地区吉川産 山田錦 生酒 限定品 裏ラベルに優しい気持ちになれるようなお酒と 書いてありますが、もうそのまんま+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ ふんわりとしながらも、芯がビジッと通った感じです。 Cant'stop蒼空!!ずっと呑んでいられそう(ง ´͈౪`͈)ว
2020年4月13日
純米吟醸 山田錦 藤岡酒造にて購入 柔らかな吟醸香で上品なアタック 京菓子のようなさり気ない米の旨さを感じて、後味がスーッと消える なるほど、蒼空という名に合っているサラッとした美味しさです
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年4月1日
純米吟醸 生酒 山田錦 初日:山田錦の甘味がぶわーっときてフレッシュ感と辛味を感じる、コスパは悪い(500mlで税抜2400円) 2日目:旨酸の主張が強めになり辛味が減る、バランス出てきてかなり美味い 3日目:フレッシュ感が減り旨味が増してさらに美味くなる 4日目:而今ですか?ってくらい美味いです 生酒の変化が楽しめる酒だが500ml設定なのはどうなのか、毎日ちょびちょび呑んで成熟を楽しむのがベター、この酒は一升瓶設定の方が良いのでは、コスパ良ければ★4.5です
2020年3月2日
マッタリして穏やかな感じにさせてくれます 甘口が好きな方にオススメです
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2020年2月6日
おでんに合う
酒の種類 生酒
2020年2月1日