1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 蒼空 (そうくう)   ≫  
  5. 2ページ目

蒼空のクチコミ・評価

  • ケント

    ケント

    4.0

    初めて飲みました

    2025年1月19日

  • パパパK

    パパパK

    3.3

    蒼空

    2025年1月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    銀座君嶋屋🍶ひやおろし🍂飲み比べ🍶
    ・蒼空 純米吟醸 雄山錦

    2024年10月16日

  • 梅子

    梅子

    4.0

    蒼空ひやおろし
    あっさりしてる
    ちょっと辛口

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2024年10月13日

  • カノン

    カノン

    4.3

    純米吟醸 雄山錦 こうじましまし。
    みずみずしくも深い旨み、優しい甘味と酸味。
    蒼空という名にふさわしい、爽やかでいて深く広い、青空のような日本酒。

    2024年9月12日

  • TakaS

    TakaS

    4.0

    蒼空 かすみ酒

    香り
    ラクティックなアロマ 梨 ややアルミ箔

    味わい
    若いバナナのようなふくよかなフルーティさ シリアルヨーグルトの酸味 しっかりとしたコク味のフィニッシュ

    感想
    ブレックファースト モーニング

    2024年7月10日

  • odaken

    odaken

    4.1

    蒼空 純米吟醸7号かすみ酒(雄山錦)

    ほんのり濁らせて夏らしい酒です。富山産雄山錦使用。精米歩合60%
    アルコール分16%

    丸いけど爽やかな乳酸をじんわり感じて、そこからうっすら甘みと旨味が優しくのってきます。夏酒だけど全体的に丸く優しい印象の強い酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月24日

  • odaken

    odaken

    4.3

    蒼空 純米大吟醸 愛山
    アルコール分16度 精米歩合50% 製造年月24年3月

    時期のものとお店で聞いたのでややお高めと思いつつなかなか来るチャンスもないので購入

    口当たりが非常に滑らかで、重くもなく軽くもなくど真ん中にきれいに作ったお酒のお手本という印象。口に含むと出る吟醸香も程よく、旨味もそこから乗ってきて飽きさせずスルスルといくらでも飲めてしまいます。無理にキレを求めず丸い仕上がりで、よほど味の濃いものでもなければどんな食事にでも合うでしょうし、単独で飲むのも良いです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月13日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.3

    蒼空 純米吟醸 山田錦 おりがらみ 生
    兵庫県特A地区吉川産山田錦使用
    こんな美味しい日本酒があったんだなー
    初めて聞いた銘柄
    おりがらみと言うよりにごり酒ですね
    而今とか雪だるまとか廣戸川とか宮泉とかよりも、もしかしてうまい?
    まだまだ日本酒は奥深いねー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年5月22日

  • Kenken

    Kenken

    4.0

    蒼空のパッケージはとても素敵ですね。
    味は米の風味がしっかり感じられつつ、まろやかで上品な口当たりが特徴的。フルーティーな要素も感じられ、すごく美味しかったな〜!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年5月8日