蔵内限定品 純米吟醸 中汲み 無濾過生原酒。
京丹後に行った際に蔵元で購入^ ^ 香りはフワッと華やか。ちょい甘めだけど旨いです。生原酒の力強さをしっかり感じさせながらも見通しの良い綺麗なお酒。柔らか目の水の透明感を想わせます。度数が18〜19度もあるのに、それを全く感じさせない飲みやすさ。これは京丹後まで行った甲斐があったかな^ ^
3日目。
蓋を開けると3日目でもボン!と元気な音が鳴りました。むむ…かなり酸っぱい。この酸のクセはエクリュに近いですね。私にはあまり好ましくない方向への変化。玉川の生原酒は飲んだことがなかったけど、中1日でこんなに変わるものなんでしょうか。少し温度が上がってくると多少は角が取れて酸も落ち着きます。うん…だけど口開けの旨さにまでは巻き戻らないですね。蔵の直売店の方はとても感じが良かったし、旅の思い出も加味して、評価の端数は切り上げで^^;
特定名称
純米吟醸
原料米
雄町
酒の種類
無濾過生原酒