1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 玉川 (たまがわ)   ≫  
  5. 43ページ目

玉川のクチコミ・評価

  • koume

    koume

    5.0

    玉川 純米吟醸手つけず原酒 五百万石無濾過生
    720ml ¥1,980
    開栓6日目再掲載です
    あれこれ開き散らかしてるのでまだ1.5合くらいしか消費できてません(汗)
    今日初めて蔵元さんのHPを閲覧したところ変化しない丈夫な酒
    開栓してから数カ月、数年と旨いと言われる管理の楽な酒でもあるとあったのですが...
    んなわけねえべと飲んだところあらまビックリ開栓時の不思議な華やかな味わいまんまでした!
    まだワイングラス6杯分くらい残っているのでじっくり検証していきたいと思います
    まあその前にリピート購入必至です(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月24日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.0

    先日、
    美味しいお蕎麦を食べに行こう!
    と、思いつきw
    出石まで出掛けて来ました。

    美味しいお蕎麦を食べて、
    おみやげ物屋さんと
    道の駅で日本酒もゲットw

    楽しかったです(^_^)

    その時に玉川のしぼりたて原酒が
    残り僅かで残っていたので
    購入しました♪


    詮を開けるとラムネのような香り。
    甘い旨味とこくが広がり
    ピリッと強い酸味が残ります。

    度数が高いのに、あまりそう感じず、
    すっきりしているのは
    醸造アルコールの添加の
    バランスの良さかもしれない。

    醸造アルコールのバランス、
    それについては、
    以前飲んだにごり酒も
    共通すると思います。

    コストパフォーマンスは
    とても良いです(^-^)v
    すばらしい。

    これからも目が離せない蔵元だと思います。

    玉川 しぼりたて 生原酒



    ただ。
    私にはちょっと甘過ぎかなぁ。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年3月22日

  • タマコン

    タマコン

    4.5

    玉川 雄町 無濾過生原酒 ★4.3
    720ml 1,800円くらい
    202003購入

    ガツンとくるお酒という噂を聞いて購入。

    涼冷えで口に含むと予想以上の濃厚な旨味、苦味を伴ったコクが広がり、飲み込むと樽熟成のような素晴らしい風味が余韻で残る。
    雪冷えでは、少しスッキリと飲みやすくなり、後味の独特な風味が鼻を抜ける。

    このお酒は後味にウイスキーのような風味があり、白身魚の刺身等ではなく、肉料理に良く合いそうです。
    イメージとしては、菊姫の鶴の里生酒をウイスキー風味にした感じでした。
    大変美味しいお酒なのですが、酔いやすい危ないお酒でもありました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年3月22日

  • Back6

    Back6

    4.0

    甘くてまろやか。濃いなー。強い酸味とアルコールの絡みがあるのでもっさり感はなし。ジャワっとしたフレッシュ感もありうまいー!余韻は長めで最後に苦味が来る。山廃っぽい癖は全く感じない。
    常温だとより酸味も感じ等。、いずれも上手いですー。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月21日

  • koume

    koume

    5.0

    玉川 純米吟醸手つけず原酒 五百万石無濾過生
    720ml ¥1,980

    初蔵元さんです。
    香りはめちゃフルーティー期待します
    もう問答無用でスゥーと違和感なく入ってきてほのかな甘味を残して消えていく
    淡麗辛口と一言で片づけられない初体験の綺麗な酒スルスルいけてヤバイですね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月18日

  • satraksake

    satraksake

    4.5

    2018BYの玉川大吟醸。

    料理とペアリング良し。
    飲み口軽やか。キレあり。

    お酒自体にお米の旨みあり。
    しかし、料理を邪魔しない。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年3月12日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    何せ2014年仕込の生酒が熟成して古酒になったもの。
    美味いの一言!
    素晴らしく角が取れた味わい。
    深みとコクのバランスも良し。
    こうして夜も更けてゆく。

    2020年3月7日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    山廃本醸造 無濾過生原酒 2017BY

    大好きな玉川の中でも、コスパも含めて一押し銘柄。
    ただ、前と比べるとイマイチか。
    口に含んだ時にジュワっとくるジューシーさ、燗にした時のふわっと香るバナナのような優しい香り。これがあまり感じられない・・・
    諦めずに毎年買い続けます!

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2020年2月24日

  • No.6

    No.6

    4.0

    玉川 純米吟醸 雄町 手つけず原酒 無濾過生原酒 一号酵母
    初の玉川
    濃い!濃いですね
    柔らかな甘みに少し特徴的な酸味
    ギュッと旨みが濃縮した感のある豊かな酒です

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年2月22日

  • つっちー

    つっちー

    4.5

    福袋
    期待以上
    味わい深いのにフレッシュ

    2020年2月16日