京都 / 木下酒造
4.07
レビュー数: 689
好みはわかれるやろけどおいしいお酒、結構なインパクトです。 古酒っぽい薄い琥珀色とこくと甘み。強めのアルコールと酸味、ちょっと日本酒なのかなんなのか分からなくなるけどおいしいです。ちょっと奇跡的な感じです。 そのまま飲みましたが、ロックとかでもおいしいかも。温めてもおいしいかな。 食べ物の相性もなぞ、一升研究しよう。
特定名称 純米
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過生原酒 古酒 山廃
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2
2017年10月21日
ドロっとしたブドウを思わせる味わい。 ヘビーパンチャー向け(笑)
2017年10月19日
玉川 アイスブレーカー 味の濃さ◯、ロックで飲む珍しさ◯ アルコール度数が17〜18度と高いがロックで飲むとだんだんまろやかな味わいに変わる、一風変わったお酒です。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2017年8月18日
ロックで。
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2017年8月1日
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒。精米歩合60%。 パーカーリストの一つ、91pts。 旨味とコクがこれでもかと凝縮された感じ。無濾過生原酒とはこういう酒のことを言うのかな。
原料米 雄町
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2017年7月18日
自然仕込 山廃純米 無濾過生原酒 仕込13号
酒の種類 無濾過生原酒 山廃
2017年6月25日
お勧めロックにしなかった罰なのか印象薄めでした。連れ達は従順に氷を入れて飲んで絶賛してたので、今度はロックで飲んでみたいっす。
原料米 日本晴
2017年6月19日
玉川 雄町 純米吟醸 無濾過生原酒 濃厚な旨味と、スモーキーで芳ばしい風味が口の中に広がります チーズとも合いますね 苦みを伴わず、スッーとフェードアウトする感じのキレです 日本酒度18〜19ということで、夏なのでロックにして頂いたところ、玉川ICEBREAKERを彷彿とさせる味の変化を楽しめます 玉川、美味しいですね 色んな楽しみ方で頂いてます!
酒の種類 無濾過 原酒
2017年6月18日
ファンになりました。
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通
2017年6月14日
自分にはロックで少し薄まった位が丁度良いかな?
2017年6月11日