京都 / 木下酒造
4.07
レビュー数: 689
米の旨味しっかりどっしり系。山廃らしさ、無濾過生原酒らしさが出ている。アルコール度数も高く、飲み応えがある。お燗にすることで、旨味が引き立ち飲み易くなる。
特定名称 純米
原料米 北錦
酒の種類 無濾過生原酒 山廃
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1
2017年2月5日
最近は多種多様な日本酒が流行っているけど自分には西日本の濃い辛酒が合ってるなと感じた一杯でした。 感謝。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2017年1月12日
最初かなり強い酢酸エチル香(セメンダイン)有り、ムロゲンの新酒らしい強い酒質で暫く熟成させて飲んだ方が正解だろう。まあ縁起物なので今の時期に飲むのもありだけど、余り冷やさずに飲んだ方が良さそう。
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年1月10日
裏ラベルが好き すっきりで、旨くて、微炭酸がプチっとする。
原料米 日本晴
酒の種類 無濾過生原酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2016年12月4日
フルーティーってこういうことか!
特定名称 特別純米
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
甘くてフルーティー。のみやすくてすごく旨い。
酒の種類 生酒 原酒
2016年11月18日
純米 雄町 山廃。昨年も旨かったが、今年もさらに私好みに。柔らかい酸味が溢れでる味わい。後半戦に飲むのが、オススメ。
2016年10月14日
家飲み会で友人が持ってきてくれた玉川。 アルコール度数が20くらいあって、 濃い〜味わいでした。
2016年9月24日
22BYビンテージ。すっきり目で、ほんのりウィスキーのような味わい。
2016年3月21日
無濾過生原酒 山廃純米。店主から新酒の玉川は甘めだからドライ感を緩和してると聞いてオーダー。確かに!これは味がのってて旨いな。
2016年1月14日