京都 / 松井酒造
4.01
レビュー数: 267
純米 無濾過•無加水•生酒。 クリアでマイルドな旨み、低アルでみずみずしく飲みやすい。少し温度が上がると絡むような旨み。 美しいボトルとそのイメージにあう日本酒。
2024年5月6日
2024.01.27 神蔵 クリア 京都から持って帰ってきたお酒はこれで終わりになりました ほんとに不思議なお酒です、めちゃくちゃ好き
2024年4月20日
京都の松井酒造さんの神蔵。 春限定の日本酒・東風(コチ)です。 開栓日はやや硬かったんだけど、数日経った今日。 香りは強さが増し、味わいはより芳醇よりまろやかになりました。 硬水が軟水になったような変化があります。 甘酸っぱさが最高! 神蔵はほんと好き。 今回春限定を飲めて良かったです。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年4月16日
春の限定酒、東風。 甘味は控えめ、キリリとした酸味。 フレッシュな口当たり。ちょっと呑み直しというか、食事の後半によく合うと思います。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2024年4月14日
あびこ
2024年4月9日
2024.01.01純米 神蔵 無濾過・無加水・生酒(クリア) 米の甘みがしっかり感じられる。低アルで非常に飲みやすい!
2024年3月19日
真に旨い酒はビリビリと痺れる旨味を感じる これって何なのだろうか… 無濾過「生」に拘る神蔵だが 熟成「火入」の 白 に軍配 祝35%磨き こみや酒店 より
原料米 祝
日本酒大好きなお友達に頂いた、神蔵愛山50を開栓! 神蔵はお米の香りが口にしっかり広がって、美味しいお酒です。 京都の松井酒造で蔵見学したことがあります。マンションの下に蔵があることにびっくりしました。蔵で神蔵Tシャツ(MULTIPLE PARALLEL FERMENTATION)を買いました。 今回、Tシャツ着て頂いたら良かったかもです。 4合瓶、あっという間にペロリと頂いちゃいました。
2024年2月29日
ほどよいフルーティ甘と酸で水のようにスッキリしてる。ネーミング通りクリアな印象。醸造所で飲んだ時より酸がジュワッとしてるのとキュートな甘の余韻が感じられるのは買ってから3ヶ月たったからかな。
特定名称 純米
2024年1月5日
有りがちのシャープ&ドライに在らず 完成度高い 神蔵流 甘酸スパークリング✨ Alc7 これは日本酒の新境地を開いた… こみや酒店 より
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2024年1月4日