1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 天の戸 (あまのと)   ≫  
  5. 12ページ目

天の戸のクチコミ・評価

  • Aki

    Aki

    3.0

    うすにごり ダイヤモンドダスト

    2022年4月4日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    3/28あべの近鉄酒めぐり(酒BAR)

    純米3種飲み比べ其のⅡ
    天の戸 夏田冬蔵 星あかり純米大吟醸

    原料米 :星あかり
    精米歩合:40%
    初星✖美山錦から生まれた星あかり使用。

    コクがあって、円やかで飲みやすい😋

    2022年3月29日

  • にこ

    にこ

    3.5

    秋田県のお酒。近所のスーパーで購入。口にするとスルスル入る!これはヤバいヤツ。淡い酒米の旨味と雑味ない淡麗な辛さ。そして口に含んで常温にするとほのかな酸味。これがうまいわー。生酒の良さがすごく出ているな。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年3月22日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.0

    天の戸 純米大吟醸

    【👹秋田に全然飽き足らん👹】
           ×
    【🐰ԅ(h ꇴ Pԅ)さんシリーズ🐰】

    Woohoo!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎୧( ⁼̴̀∀⁼̴́)૭ Yeah ‼︎
    それではLet's エントリー☆૧(☉ε⊙)ว

    瓶鼻、芳醇な米。
    上立ち、豊かに潤った果実。
    冷酒で含むと、ぉお!酸よりの果実、甘味あり♪濃厚な味を感じつつもふわっと軽やか♪飲み込み終えてちょびっと苦味が感じられる程度。辛味・アルコール臭は感じられないキレイ系。複雑味がないのでスルスル~っと飲める。私的には良くも悪くもチョメっ気あるかなと。


    天の戸はパパさんとの思い出酒。
    シェルさんとチョメ合戦に燃えに燃えていた頃、やまやで散策していると、生コーナーに長野では見慣れぬ天の戸を発見。天の戸レビューを見ているとパパさん発見♪聞いてみると黒ラベルの勾玉マジョーラカラーがウマかったと聞いたような記憶が。しかし目の前にあるのはキラリンのブルーとレッド・・・。これじゃないんだよなぁとスルー。天の戸が頭から離れないがやまやでしか見かけず、いつもマジョーラに出会えない。
    そんな中、最近県外へ打っ放し酒を買おうと歩いて行ける酒屋さんにいったら天の戸発見!マジョーラではありませんがこんな近所にあったんだと嬉しさのあまり高揚。店主にどんな感じです?と聞くと、「良いですよ~これ~ほにゃららら」と会話が弾みました😊エースさんもよく言われてる「出会いを大切にしたい」こういうのなんですよね~エースさん💕としみじみ😁
    改めてパパさんの天の戸レビューを見ると同じの発見!しかも⭐5.0ーー!!
    私の中でパパさんの⭐5.0はホンマモン!はっきりと言われる方だと私は思っていますので👍もし私が送った酒でも好みでなければ⭐2.0とか付けてくれると信じてます。私はそれを見て、腹を抱えながら大爆笑。⭐1.0以下ならさすがに謝るかな~。笑笑 気は使いますが嘘はつかない、思ったこと言える、そんなサケタイマー関係が私は気楽で良いなと思います。


    井KUTSU TIME

    2022年3月22日

  • オマチ

    オマチ

    5.0

    地元酒っぽいラベルの天の戸を見つけて即買い
    しました。@秋田県横手市

    天の戸 芳泉 純米酒
    精米歩合65% 度数15度 秋田県産米100%
    21BY

    芳泉 
    香り高くはないけれど、泉とあるように
    しっかりと水の美しさを感じられる味わいです。
    芳 =お米の味をしっかりと感じられます。
    (↑あくまで個人の考えです。)

    お米はなにが使われてるかわからないけれど、
    五百万五が一部以上使われてそうな、燗上がりしない
    わけはないだろう!という飲み口。

    あちゃー、、美味しいわ。
    フルーティでさらさらいける吟醸酒ではありませんが、
    冬の時期に有り難い、落ち着きのある
    秋田の酒!!

    クッキーと一緒に呑んだらとっても合いませんでした笑
    いぶりがっこを刻んで、胡瓜に白胡麻を掛けたものと合わせたいかな。


    追記
    ぬる燗にしてみました。辛味が口の中で広がって美味です。
    単体で飲んでますが、食事と合わせての方も美味しいかな。
    熱燗にしてみたら、キリッと水のように飲めてこれはこれでよし。

    それよりもやはり…
    ぬる燗に合わせて貝刺し盛り合わせと合いそう、
    貝の旨みを邪魔しないと思います。刺身の盛り合わせもいける。(きっと)酢飯にも醤油にもぶつからないいいお味です。
    熱燗にして冷めてきたときが結構飲みどき。
    重たすぎず甘味も強くなく、それでいてこのふくやかな
    旨味。買ってよかったです。次は美稲を飲んでみたい。
    ☆これの前後に飲みたいSAKE☆
    誠鏡 吟醸酒(洒落ボトル)@広島

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年2月20日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【Terra_Darui41】
    納豆規制♥

    原料米 美山錦

    酒の種類 古酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年2月9日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.0

    備忘録(2022年1月) 天の戸 美稲 特別純米 ShuwaToro 発泡にごり酒

    【評価】
     冷酒   :4.0
     ひや(常温):-
     燗    :-

    開栓初日は発砲感・苦みが強かったが2日目以降はまろやかになり良い感じ

    原材料:米・米麹
    原料米:秋田県産特別栽培酒造好適米(100%)
    精米歩合:55%
    アルコール分:14度

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 発泡

    2022年1月26日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    秋田の某さんに四合瓶二本送りました。

    そしたら…一升瓶二本になって帰ってきたんですけど〜
    これは新たな送りつけ詐欺ですか〜
    四合瓶じゃ足りねーよって〜

    んで、真面目にレビューですけど、新酒の時期ににごり飲む事多いんですが、味のりの足りなさを醪で補う感覚で飲むこと多いんですが、何年か前にこれ飲んだ時はさらさら〜のサラサーティって結構さらさら系統のにごりって印象だったんですよね。
    ワタシもレベルが上がってますよ。
    食中酒で使えばいいんでしょ〜
    至高の友エースさんから色々と教わって食材とのマリアージュをガチでやってる私に死角は減った。無いとは言わん。
    四合瓶二本に移し替えた最後の底の部分飲んでるからか、これ美味いんじゃね?ピンでいけるわ〜
    とりあえず仕事早上がりして遅めの昼飯代わりに煮大根食いながら飲んでますが…
    これは上澄みはやはり燗だよね〜
    ヒエヒエだと、軽いピリ感から酸味で〆る感じ
    たぶん…自分ではリピートしなかった。
    送ってくれたsagiさんに感謝。
    美稲80がスーパーコ・ス・パ酒。にごり足したこれも十分にスーパーコ・ス・パ酒でしょ〜

    2021年12月21日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    秋田県 浅舞酒造さんの無濾過 生酒 純米大吟醸「天の戸」

    自社酵母 槽しぼり

    秋田県産 丹精の結晶100% 精米45%

    ではいただきますよぉ〜ε-(´∀`; )

    チリチリとした酸味、余韻に薄っすらビター酸味。
    フレッシュフルーティな吟醸香。

    あ〜‼️めっちゃ好みです。
    甘味よりですがとてもバランスよく、そしてトロミがありながらもキレがいいです。

    ありゃコレは下半期ベスト10入りです。
    旨い‼️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 丹精の結晶

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月13日

  • いそべもち

    いそべもち

    3.5

    秋田旬吟醸 純米吟醸

    亀の尾で造られたお酒です

    抽選に当たった秋田のお酒 その3です
    最後の1本はどんな感じかな?

    グラスに注ぐとかなり強めの琥珀色、香りは甘め
    しっかり冷やしていただきましたが
    独特の甘苦渋感が広がります
    ちょっと苦手なタイプ

    温度が上がってくると、良い感じにまろやかになったので
    冷やしすぎない、常温辺りが良いのかな?
    これはこれで美味しいですね

    旨苦渋 といった感じでしょうか

    3本を個人的に評価すると
    天寿>まんさくの花>天の戸 でした

    変わったお米、いいですね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月9日