1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 114ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.5

    風の森 キヌヒカリ457 無濾過無加水生酒
     だいぶ前、大阪出張の際に行きつけだった日本酒の品揃えが良いお店で、当時はあまり有名銘柄ではなかった風の森のキヌヒカリをよく飲んでいました。一升瓶から注がれるシュワ感と甘旨ジューシーな味わいは印象深く、私の中で風の森と言えば、キヌヒカリ(数字は覚えていません)か秋津穂657でした。
     それからかなりの時間が経過し、風の森の認知度は格段に上がり、いつの間にか人気銘柄となり、瓶も四合瓶しか無くなってしまいました。。。
     幸い近所に取扱店があるためコンスタントに購入はしていましたが、「昔飲んだキヌヒカリの一升瓶無くなってしまいましたね」と以前から店主と話をしていたところ、今般「そういえばキヌヒカリの復刻版がでますよ」とご案内いただき、今回手にすることができました。 
     前置きが長くなりましたが、久々のキヌヒカリをいただきます。ベリー系の香り、強目のシュワ感から甘旨フルーティな味わい。酸味は控えめで少しアル感のある辛味で綺麗にきれていきます。
     何となく「そうそうこんな感じだった」という気もするし、以前よりアル感が強くもっさりしているような気もするし、記憶が曖昧で正確には評価できませんが、当時の自分の環境やお店でのやりとり等を思い出しながら感慨深く飲むことができました。
     思い出分込みでとても美味しい酒でした、
     

    2022年2月7日

  • naka

    naka

    4.0

    風の森 秋津穂 657
    飲み口がまろやかでお米の旨味を感じながら、甘味と少しだけ酸味が広がり、後味がキレ良く爽やかです。
    久々に森の風を飲みましたが、やっぱり美味しいです。
    いつも行く酒屋さんにも、この美味しさで安いのでコスパがいいですと、強く薦められました。
    キンキンに冷やして飲むのをおすすめします。

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月6日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    サケラボ6

    2022年2月5日

  • しん

    しん

    3.0

    いつものやつ
    風の森はスタンダードで十分うまい!
    開けて何日か経ってからがいいな!

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2022年2月5日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2022.01 風の森 キヌヒカリ 457

    特定名称 純米

    原料米 奈良県産キヌヒカリ

    酒の種類 無濾過

    2022年2月4日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.5

    秋津穂 657
    青林檎や白葡萄の香りとアタック、甘旨酸苦の全てを少しずつ感じバランスよし。渋味も計算ですかね?
    今後も1050円と言う超絶コスパのど定番品であり続けて欲しい。
    酒屋でお目当てがない時は風の森のレギュラー品を買えば間違いなし!

    2022年2月4日

  • 556

    556

    4.0

    再び、×葛城煙火!前回の印象よりもキリッとした味わいに感じました。また同時に、お米の風味を大切に作られているなぁーと思います。食後、焼きうるめとともに…。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月2日

  • しん

    しん

    3.5

    風の森って感じの味
    味わって飲むと複雑な酸味と苦味

    どう変化していくかが楽しみ🍶

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年1月30日

  • 摩耶

    摩耶

    5.0

    近所のリカマンで風の森の取扱いがなくなったようなので、浅野日本酒店UMEDAで購入。
    ちょっとシュワシュワ。やっぱり美味しい。
    コストパフォーマンス◎

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    2022年1月30日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    風の森 秋津穂 657
    しっかりした輪郭をもってガス感あるお酒って少ないのかも
    だいたい淡麗に走るもんね
    その「淡麗」って表現も好きじゃないけど
    前に飲んだ時は好きになれなかったけど、
    今回はかなりの好感
    また飲んでみようかなって素直に思う

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月30日