奈良 / 油長酒造
4.15
レビュー数: 3944
期待を裏切らない美味しいお酒。りんごの香り?
特定名称 純米
原料米 愛山
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年3月8日
風の森『 山田錦 807 真中採り無濾過無加水生 』 爽やかな香り!超低温長期発酵によって山田錦の個性を存分に引き出し味わいと独特の酸味がバランスよく調和してる。807の数字(精米歩合80% 7号酵母 )を表してるそうです♪ 特定名称:純米奈良酒 原材米:山田錦 精米歩合:80% 日本酒度:非公開 度数:17度 製造元:油長酒造株式会社(奈良県)
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年3月7日
風の森 山田錦 807 2022/02 精米歩合80% アルコール分16度 甘みがフワッときてなおかつ重たい。 低精米ならではの複雑さでしょうか。 今までに飲んだことのない味わいでした。
原料米 山田錦
1165/720ml すごい甘めですが、安定のおいしさ。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年3月6日
酢酸イソアミル系の香り さすがのガス感。 玄米由来の黄金色。 味はふくよかだが酸味もあり、キレがある 苦味、旨味が調和。 結構味があるので、パンチのある料理と相性が良いかも?
原料米 アキツホ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2022年3月5日
好きなんです‼️ お財布に優しい 秋津穂657 うまいっす、
原料米 秋津穂
風の森 秋津穂 657 私が日本酒の美味しさを教えられたお酒。 何度飲んでも美味しい (*´꒳`*)
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2022年3月4日
2022.02 風の森 キヌヒカリ457 真中採り
原料米 キヌヒカリ
酒の種類 生酒
キヌヒカリ 457
2022年3月2日
風の森 キヌヒカリ 457 真中採り Challenge Edition ポンっと良い開栓音。 ラベルの通り酸味がイチゴの様で後からほんのり炊いたご飯の甘さ。 流石の真中採り、ピチピチした口当たりからジューシーな飲み口。 炭酸が醸し出すピリッとしたドライな後味が良いバランス。
酒の種類 無濾過 生酒
2022年3月1日