奈良 / 油長酒造
4.15
レビュー数: 3940
風の森 Come Again 秋津穂100% さっぱりして甘味があって美味しいなぁー。
原料米 秋津穂
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2020年6月9日
stay homeをエンジョイするべく風の森の新作、Come Again◎ 最近、風の森と鍋島の頻度が高いような(*´-`) 秋津穂の60%磨き。 風の森らしく、瑞々しくガス感があり固くミネラリーでラムネのような味わい(’-’*)♪ 暑い季節にはこのガス感がありがたい☆
2020年6月8日
メルマガの「完全予約制」にミーハー心がくすぐられまくり、2本ポチっとカートに入れて、昨日届いたお酒。 さっそく一本開封。 クルクル封を開けお気に入りのグラスに注ぐ。 フルーティーな香り、風の森らしいシュワシュワ。 さっぱりながらも甘味と旨味。 美味しい。 あっという間に空いてしまった。2本買っておいて良かった。
2020年6月7日
ComeAgain 秋津穂 無濾過無加水生酒 限定酒のようで予約して購入。結論3本買えば良かった。。 これめちゃウマイ! 一口目は間違いなくメロンを感じることが出来る日本酒です。 久々に風の森を飲みましたが、最高です!
come again。 強めの発泡感、際立つナシの香りのフレッシュな味わい、バランスの良い旨味と酸味。
風の森 露葉風807 酒のみむらさんにて購入
特定名称 純米
原料米 露葉風
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
雄町60 しぼり華 FINAL EDITION。風の森シリーズの中で最もスウィートな味わい。青リンゴの様な含み香は華やかで、柔らかい口当たりと複雑味ある味わい。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
開栓すると、栓が飛ぶ! 口に含むと何と云う"甘さ"!炭酸が強いので一気に飲むとその甘さと相まってむせそうになる。私には、量は飲めないお酒です。
原料米 その他
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2020年6月6日
風の森 ComeAgain 米 奈良県宇陀産、辻本博司さん栽培 秋津穂 100% 精米歩合 60% アルコール分 14% 無濾過無加水生酒 来年も、飲みたい!
ピリシュワホワーンと旨味が広がる 風の森 山田錦 807 真中採り
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1