1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 310ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.5

    風の森 露葉風 純米大吟醸しぼり華。
    風の森の優しく広がるフレッシュな甘旨味が感じられる。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年12月30日

  • Mr.orange

    Mr.orange

    4.0

    発泡感あり、美味かった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2017年12月29日

  • Hiroki Ando

    Hiroki Ando

    風の森 純米吟醸 しぼり華 無濾過無加水 雄町

    ※飲んだという証※

    2017年12月28日

  • yoh_a

    yoh_a

    4.5

    これはうまいです!なんと山田錦を贅沢にも?80%精米で熟成発酵させています。日本酒感を覆される逸品です

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2017年12月27日

  • いらこ

    いらこ

    3.5

    純米吟醸 無濾過生原酒 しぼり華(油長酒造)
    産地:奈良県御所市
    アルコール:17度
    日本酒度:不明
    酸度:不明
    使用米:山田錦
    精米歩合:60%
    酵母:不明
    製造:2017

    試しに4合瓶で買う。
    そして、そのまま一年冷蔵庫熟成。
    抜栓直後。
    色は無色透明、炭酸のように細かな泡が立ち上る。
    やや冷やした状態で楽しむ。
    香りは得意ではない青臭い感じ。
    口当たりは柔らかな印象。
    わずかな酸味とほのかな青い香りが洩れ出る。
    飲み込むと、柔らかな旨味が静かに広がる。
    泡が出ると青くささが消える。
    開栓して空気に晒したほうが好みの味。

    開栓して3日後に味わう。
    発泡がなくなり青くささが消失。
    酸素と触れたためか味わいが良い方に変質し、まろやかで旨味のある味わいに。
    放置したほうがうまい。
    また味わいたい一本。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年12月27日

  • R9-D2

    R9-D2

    4.0

    勉強のため、
     冷やしてと、温めて。
    冷酒:プチプチとしてしっかりとした酸味とともに、若々しい甘さと渋味を感じる。
    ぬる燗:プチプチ感はあり。甘味を感じるが、色んな味の中に、にがみが走る。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年12月26日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    4.0

    風の森 ALPHA TYPE1
    低アルで飲みやすいです。超硬水だけあって、やや硬い飲み口?
    こちらの銘柄は本当に面白いです。

    2017年12月24日

  • まひろ

    まひろ

    3.5

    純米酒 秋津穂65%純米華しぼり。

    雄町85%より、ふくよかな感じ。

    俺的には、雄町の方が女性的、秋津穂の方が男性的な感じをうけた。

    好みによるが、俺は、雄町より秋津穂の方が米の風味を感じれるから好きだな。

    2017年12月23日

  • まひろ

    まひろ

    4.0

    無濾過、硬水、雄町・・・・・
    なるほどね。。。。。
    変なシャンパーニュ呑むなら、これの方がいいかな。

    2017年12月16日

  • akiii

    akiii

    4.0

    久しぶりの風の森。香りはスモーキー。あと口はやや辛口でスッキリ!4号瓶一晩で空けてしまいました(。-∀-)美味しかったんでしょうね(๑˃̵ᴗ˂̵)止まらなかった(´;Д;`)

    2017年12月14日