奈良 / 油長酒造
4.14
レビュー数: 3867
こちらのサイトでも人気の風の森。 写真の銘柄の名前は忘れましたが、フルーティーで幅広い方に美味しいと思われる様なお酒との印象。 特に日本酒を飲み慣れてない方でも、日本酒ってこんなに美味しいと思ってもらえる様なお酒と思う。 風の森はいくつかの銘柄を飲みましたが、どれもフルーティーで味わいも似ており、風の森好きな方はどの銘柄を選んでもハズレは無いと感じます。
2017年10月29日
職場近くの居酒屋にて。入れ忘れなので、評価はブランドの印象。ちょっと軽くて、酸味がと良かった記憶。
2017年10月27日
安定のシュワシュワ3
2017年10月22日
安定のシュワシュワ2
安定のシュワシュワ
無濾過無加水 秋津穂 まっすぐで美しいお米の味、 りんごっぽいフルーティーな香りおいしいです。 そのままそれだけでおいしいし、コスパも最高です。
特定名称 純米
原料米 秋津穂
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年10月20日
風の森 純米いかき採り 山田錦 プシュッという開栓音の後にやってくるフルーティな香り。 ジューシーで期待を裏切らないお味です。 他の酒米も気になりますね。
2017年10月18日
風の森 露葉風 純米大吟醸しぼり華 優しい甘みがありますがシュワシュワと微発砲してるのでスッキリ飲めます。これは好きです!
特定名称 純米大吟醸
原料米 露葉風
酒の種類 無濾過 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
風の森 ALPHA TYPE1 次章への扉 微発泡で香りはフルーティ、甘みがありキレがあり苦味が残り飲みやすいです。
2017年10月15日
二本目。香りはほのかに甘いが、辛く酸味が強い気がする。しゅわっとした風の森の独特な感じがない。何となく難しい味わい。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通