1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 316ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • のりおぱとら

    のりおぱとら

    4.0

    うま〜い!!
    甘〜い吟醸香の後にピリッと辛口。これこれ〜!これぞ日本酒、これを待ってました!!ってな感じで、文句なしにうまいです。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年10月10日

  • ビビ助

    ビビ助

    3.0

    風の森 純米大吟醸 露葉風

    発泡感はほぼ無し
    甘味の後に何とも表現し難い 色々な味が出てくる
    風の森は好きで露葉風は気になっていたけど好みではないかな

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年10月10日

  • つっちー

    つっちー

    4.5

    生のおいしさ

    2017年10月10日

  • darkstar

    darkstar

    3.5

    甘すぎず、豊かな清涼感。
    良い意味で、風の森っぽくない。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    2017年10月9日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    秋津穂の風の森が飲みたくなり、いつもの酒屋さんへ行ったら中どりがあったので試してみる事にした。
    典型的な風の森と違い蓋は飛ばず。
    若干の消毒液臭、口に含むと良い感じの微発泡感、ヨーグルトの上澄みみたいな酸味。
    少し置いておくと、香りにも僅かなヨーグルト感。
    高速で吹き抜ける風のように、さっと切れていき、飲み口も軽くて飲み疲れはあまりない。
    好みはあるかもだけど、風の森といったら秋津穂が一番しっくりくる。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年10月8日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    キヌヒカリ純米大吟醸。久々に買った気がします。ファーストアタックは微発泡したほのかな甘さ。やや酸味が強く、綺麗な味わい。

    2017年10月7日

  • sakelove

    sakelove

    4.0

    風の森 キヌヒカリ 純米大吟醸

    ひさびさの風の森。
    いろんな酒米と磨き具合で種類があるが
    露葉風(?)の方が好みだった記憶が。

    でも安定した美味しさ。

    2017年10月7日

  • rui

    rui

    3.0

    炭酸ガスのピリピリ感、米の味わい。
    鼻の奥に抜ける吟醸香

    香りはさほど感じない。


    風の森は開栓したてより、翌日以降の
    方がやっぱり好きかも

    多分明日には☆☆☆以下になると思うな

    追記

    以下 ×
    以上 ◯

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年10月6日

  • Be3

    Be3

    4.0

    程よい酸と山田錦の芳醇な感じが旨し。でも個人的には雄町が好きかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年10月4日

  • rui

    rui

    4.0

    アルコール度が低いのと、爽やかな果実の香りで

    進みます。進み過ぎます。

    コスパ良過ぎですね。

    夏のバーベキューなんかにも凄く合いそうです。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年10月4日